• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

生物多様性保全に関わる国際認定制度の横断的分析:国際-現場連携の課題と自治体戦略

研究課題

研究課題/領域番号 17K02105
研究機関名古屋大学

研究代表者

香坂 玲  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (50509338)

研究分担者 内山 愉太  東北大学, 環境科学研究科, 助教 (00710766)
徳山 美津恵  関西大学, 総合情報学部, 教授 (80363951)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード世界農業遺産 / 地理的表示 / 地域団体商標 / 地域認定 / 産品認証 / 社会ネットワーク分析 / 地域アクター / IPBES
研究実績の概要

本年度は国際共著を含む国際学術誌での論文発表や書籍出版を行った。世界農業遺産を含む地域認定の活用をめぐる地域アクターの連携構造について社会ネットワーク分析の手法を基に解析、地域間比較研究を行い、論文等において成果発表をした。また、地域認定と相乗的に活用し得る産品認証としての地理的表示についても調査研究を実施した。欧州や韓国、中国(中国科学院:Xishuangbanna Tropical Botanical Garden)における学会等にて招待講演も行い、若手育成に貢献しつつ、成果の国際発信を実施した。
科学的発信に加え、IPBESの第一期作業計画の外部評価パネル委員として、国際機関の次元で地球規模での科学的成果のレビューと政策科学のインターフェイスの課題を分析し、成果は国際共著論文としても発表された。地域認定の活用をめぐる地域アクターの連携構造に関する分析では、前年度の調査結果を基に、石川県能登地域、宮城県大崎地域、山形県鶴岡地域等の組織を対象として分析を進め、環境、観光、農業といったセクター別の連携構造の地域毎の特性を解明した。成果は英文及び和文の論文として公表した。
世界農業遺産等の地域認定と相乗的に活用され得る産品認証としての地理的表示の保護については、林産品を中心に調査分析、論文発表をした。その中で、林産品と食品・農業産品との対比、地域団体商標との比較研究も行なった(Kajima, Uchiyama, Kohsaka 2020)。また、関連して、認定地域の森林マネジメントにも資する制度として森林環境譲与税の調査分析も実施した(香坂・内山 2019; 香坂・大澤・内山 2020)。最終的に15編の査読付き論文(短報含)を発表した。最終年度に向けて、分析結果及び政策提言の取りまとめを進めており、行政、事業者等からフィードバックを得るべく、調査と成果の共有を同時に行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

進捗状況としては、おおむね順調に進展しているといえる。昨年度実施した地域認定制度の活用に関わる地域アクターの調査と基礎的分析を基に解析、補足調査を進め、各認定地域の特性を明らかにすることができた。現場と国際機関の連携を基礎とした認定の持続的活用について、最終年度に提言を取りまとめるべく、対象地域の行政、事業者等からのこれまでの研究成果に対するフィードバックの収集も進めている。コロナウィルス感染症により、年度末より現地調査の実施が困難となったが、ヒアリング調査等については代替手段として、テレビ会議等の方法の検討も進めており、最終的な政策提言の構築を行う準備も行った。

今後の研究の推進方策

最終年度においては、各地域における認定活用の戦略への提言を取りまとめる。これまでの調査結果を統合的に分析し、調査対象者へのフィールドバックを継続するとともに、課題として把握された、認定活用や地域資源管理をめぐる知識の伝達経路の調査分析等についても基礎的な調査を行い、将来的な研究枠組みの構築にも着手する。また、調査分析の結果は、学術論文等として取りまとめて発表を行い、国内外の研究者からのフィードバックも得ながら、最終的な提言を構築、発信する。

次年度使用額が生じた理由

所属大学の変更にともなう業務の調整及び、年度の後期にはコロナウィルス感染症の影響により、調査及びデータ整理等において使用を予定していた経費の一部を次年度に使用することとした。次年度は最終年度として、これまでの成果の取りまとめ及び提言の構築に向けて、データ整理を担当する研究補佐の人件費や資料購入費等として経費を活用する。

  • 研究成果

    (50件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 13件、 招待講演 15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Perceptions of the seagrass ecosystems for the local communities of Eastern Samar, Philippines: Preliminary results and prospects of blue carbon services2020

    • 著者名/発表者名
      Quevedo Jay Mar D.、Uchiyama Yuta、Kohsaka Ryo
    • 雑誌名

      Ocean & Coastal Management

      巻: 191 ページ: 105181~105181

    • DOI

      10.1016/j.ocecoaman.2020.105181

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intellectual Property Strategies for Timber and Forest Products: The Case of Regional Collective Trademark Applications by Japanese Forestry Associations2020

    • 著者名/発表者名
      Kajima Shuichiro、Uchiyama Yuta、Kohsaka Ryo
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 12 ページ: 1988~1988

    • DOI

      10.3390/su12051988

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sustainable Development Utilizing Local Agricultural Resources: A Network Analysis of Interorganizational Collaborations in Tsuruoka, Noto, and Aso in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Inoue, Noriko Ito, Yuta Uchiyama, Ryo Kohsaka
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Agricultural Economics

      巻: 22 ページ: 95 - 100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域振興における多様な組織の連携構造 -鶴岡市における社会ネットワーク分析-2020

    • 著者名/発表者名
      井上荘太朗, 伊藤紀子, 高橋克也, 市川容子, 香坂玲, 内山愉太
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 57(4) ページ: 19 - 24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 森林環境譲与税を介した都市―農山村連携:埼玉県秩父市と東京都豊島区の事例から2020

    • 著者名/発表者名
      香坂玲、 大澤太郎、 内山愉太
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 102 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポスト2020目標と生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES)の役割2020

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 雑誌名

      Wildlife Forum 「野生生物と社会」学会

      巻: 24(2) ページ: 31-33

  • [雑誌論文] 都道府県の森林環境譲与税導入の影響と市町村支援の方針に関する考察: 四七都道府県を対象として2020

    • 著者名/発表者名
      香坂玲, 内山愉太
    • 雑誌名

      山林

      巻: 1627 ページ: 24-33

  • [雑誌論文] The 2019 review of IPBES and future priorities: reaching beyond assessment to enhance policy impact2019

    • 著者名/発表者名
      Stevance Anne-Sophie、Bridgewater Peter、Louafi Selim、King Nicholas、Beard T. Douglas、Van Jaarsveld Albert S.、Ofir Zenda、Kohsaka Ryo、Jenderedijan Karen、Rosales Benites Marina、Mulongoy Kalemani Joseph、Chaudhari Kalpana Lalitkumar、Painter James、Meter Andrew
    • 雑誌名

      Ecosystems and People

      巻: 16 ページ: 70~77

    • DOI

      10.1080/26395916.2019.1702590

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] SDG 12: Responsible Consumption and Production; Potential Benefits and Impacts on Forests and Livelihoods2019

    • 著者名/発表者名
      Patrick Schroder, Alexander S. Antonarakis, Jana Brauer, Abu Conteh, Ryo Kohsaka, Yuta Uchiyama, Pablo Pacheco
    • 雑誌名

      Sustainable Development Goals: Their Impacts on Forests and People

      巻: 386 ページ: 386-418

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Perceptions of local communities on mangrove forests, their services and management: implications for Eco-DRR and blue carbon management for Eastern Samar, Philippines2019

    • 著者名/発表者名
      Quevedo Jay Mar D.、Uchiyama Yuta、Kohsaka Ryo
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 25 ページ: 1~11

    • DOI

      10.1080/13416979.2019.1696441

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of the City Biodiversity Index to populated cities in Japan: Influence of the social and ecological characteristics on indicator-based management2019

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Yuta、Kohsaka Ryo
    • 雑誌名

      Ecological Indicators

      巻: 106 ページ: 105420

    • DOI

      10.1016/j.ecolind.2019.05.051

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indonesia Provincial Spatial Plans on mangroves in era of decentralization: Application of content analysis to 27 provinces and “blue carbon” as overlooked components2019

    • 著者名/発表者名
      Lukman Kevin Muhamad、Quevedo Jay Mar D.、Kakinuma Kaoru、Uchiyama Yuta、Kohsaka Ryo
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 24 ページ: 341~348

    • DOI

      10.1080/13416979.2019.1679328

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Multi-Year Investigation of the Factors Underlying Decreasing Interactions of Children and Adults with Natural Environments in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Haruka Imai, Tohru Nakashizuka, Ryo Kohsaka
    • 雑誌名

      Human Ecology

      巻: 47 ページ: 717-731

    • DOI

      10.1007/s10745-019-00108-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 林産物における地理的表示保護制度の正当性の構築:岩手木炭と浄法寺漆の伝統性と産地との結びつきの比較分析から2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲, 内山愉太
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 101 ページ: 242~245

    • DOI

      10.4005/jjfs.101.242

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 森林環境譲与税の導入と都道府県への影響の分析:37府県の概況について2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲, 内山 愉太
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 101 ページ: 246~252

    • DOI

      10.4005/jjfs.101.246

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sustaining Diverse Knowledge Systems in SEPLs: Sharing Tacit Knowledge of Apiculture and Mushroom Production with Future Generations2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kohsaka, Ai Tashiro, Marie Rogel, Yuta Uchiyama
    • 雑誌名

      Sharing Ecosystem Services

      巻: - ページ: 117-136

    • DOI

      10.1007/978-981-13-8067-9_6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 林産物における地理的表示保護制度の意義と登録プロセスの分析 ―岩手木炭のケースから―2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲, 梶間周一郎
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 101 ページ: 128 - 133

    • DOI

      10.4005/jjfs.101.128

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 趣旨説明 企画セッション S4 森林環境譲与税と森林経営管理制度2020

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会 (新型コロナウィルス予防のため中止)
  • [学会発表] 森林環境譲与税の活用の方向性に関する試論:47都道府県を対象として2020

    • 著者名/発表者名
      香坂玲, 内山愉太
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会(新型コロナウィルス予防のため中止)
  • [学会発表] 森林環境譲与税を活用した都市・農山村連携の萌芽:秩父市と豊島区の事例2020

    • 著者名/発表者名
      内山愉太, 香坂玲
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会(新型コロナウィルス予防のため中止)
  • [学会発表] Facilitating rural development and sustainability with GI: From tradition, to environment with products, to place-based GIAHS registration2020

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka, R., Miyake Y., Uchiyama Y,
    • 学会等名
      From local to global, the challenge of Geographical Indications: International and Japanese perspectives
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グローバル行政ネットワークと科学と政策の対話に向けた課題:IPBES・生物多様性条約の現場から2020

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      グローバル行政ネットワークと国際機関:地球と共生するためのガバナンスの在り方を模索して
    • 招待講演
  • [学会発表] 2020年 愛知・なごや から考える生物多様性の未来:生物多様性条約とIPBESに関わる最新の動向から2020

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      2019年度環境カウンセラー研修(中部地区)
    • 招待講演
  • [学会発表] 持続可能なツーリズムにおけるプレイス・ブランディングの役割:ハワイの観光産業の事例から2020

    • 著者名/発表者名
      徳山美津恵・長尾雅信
    • 学会等名
      サービス学会 第8回 国内大会
  • [学会発表] 現場から考えるIPBES :欧州と日本にみる社会変革の萌芽2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      自然共生社会の実現に向けた社会変革 IPBES地球規模評価を踏まえて次期生物多様性世界目標を考える
    • 招待講演
  • [学会発表] Future Earth 自然資本KAN・IPBES・生物多様性条約の動向から2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      Future Earth 日本サミット 生物多様性分科会
    • 招待講演
  • [学会発表] 知財としての自然資本・生物多様性:社会制度の最前線 趣旨説明2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      日本知財学会 第17回年次学術研究発表会
    • 招待講演
  • [学会発表] 森林環境譲与税による市町村支援の方向性: 都道府県の動向の概説と都市・農山村連携の萌芽2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲, 内山愉太
    • 学会等名
      林業経済学会2019年秋季大会
  • [学会発表] セッション趣旨説明 森林環境税と森林環境譲与税2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      林業経済学会2019年秋季大会
  • [学会発表] Where is Japanese forest policy going? Forest environment transfer tax scheme and management changes2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      公開セミナー ヨーロッパ森林研究所(EFI)ボン大学 開発研究センター(ZEF)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sharing traditional knowledge of ethnic foods with Geographical Indications; Cases of vegetables and bee keeping2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      2019 JEF International Symposium -Sustainability of Ethnic Foods and Beyond
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cross-sector Initiatives: Cases from Geographical Indications2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      Science-Policy Dialogues on the Assessment of Biodiversity and Ecosystem services: Southeast Asia & Northeast Asia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spirtual Values of deadwood in different times and cultures (Europe and Asia): Profane or sacred?2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      Learning Lab. Spurring INnovations for forest eCosystem sERvices in Europe (SINCERE)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生物多様性に関わる最新の動向と我が国への示唆:IPBESと生物多様性条約の動向2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      エコイノベーションとエコビジネス(SPEED)に関する研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Application of REDD+ scheme for Blue Carbon Ecosystem Management: Potentials and Challenges2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kohsaka, Yuta Uchiyama, Kaoru Kakinuma, Jay Mar, D. Quevedo, Kevin Muhamad Lukman
    • 学会等名
      XXV IUFRO World Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] The Link among Biodiversity, Traditional Knowledge, and Intellectual Property Education: Activities with Traditional Vegetables and Native Varieties toward COP15 Kunming2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      Chinese Academy of Sciences. Xishuangbanna Tropical Botanical Garden
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transmission of traditional knowledge for production of non-timber forest products: explicit knowledge and Geographical Indication2019

    • 著者名/発表者名
      KOHSAKA Ryo, UCHIYAMA Yuta
    • 学会等名
      Transforming Approaches to Forests & Forestry through Traditional and Local Knowledges
    • 国際学会
  • [学会発表] Mangrove Forests & Coastal Residents:Understanding the Management and Local Threats in the Municipalities of Eastern Samar and Aklan, Philippines2019

    • 著者名/発表者名
      QUEVEDO M Jay, UCHIYAMA Yuta, KOHSAKA Ryo
    • 学会等名
      Transforming Approaches to Forests & Forestry through Traditional and Local Knowledges
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の森林政策の動向: 森林経営管理法と森林環境譲与税2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      韓国 国立森林科学研究所セミナー
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 知財教育における産品認証制度の活用: 題材としての伝統野菜・地理的表示保護制度の産品による地域観光戦略2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      日本教育学会 第78回大会
  • [学会発表] Evaluating the Current Issues and Challenges on Blue Carbon Ecosystems from Social Science and Policy Perspectives2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kohsaka, Yuta Uchiyama, Kaoru Kakinuma, Jay Mar, D. Quevedo, Kevin Muhamad Lukman, Dheanara Pinka
    • 学会等名
      5th Mangrove and Macrobenthos Meeting(MMM5)
    • 国際学会
  • [学会発表] Blue carbon local governance in the Philippines: Analysis of the mangrove management plans in municipal level2019

    • 著者名/発表者名
      Jay Mar Quevedo, Kaoru Kakinuma, Yuta Uchiyama, Ryo Kohsaka
    • 学会等名
      5th Mangrove and Macrobenthos Meeting(MMM5)
    • 国際学会
  • [学会発表] Local Policies and Activities for Mangrove Conservation in Indonesia: Suggestion for Sustainable Aquaculture2019

    • 著者名/発表者名
      Kevin Muhamad Lukman, Ryo Kohsaka, Yuta Uchiyama, Kaoru Kakinuma
    • 学会等名
      5th Mangrove and Macrobenthos Meeting(MMM5)
    • 国際学会
  • [学会発表] Transformative changes and forest transition, restoration and ecosystem services and NCPs: Experience from IPBES and CBD processes2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      アジア太平洋林業ウィーク APFW 2019
    • 招待講演
  • [学会発表] 愛知目標・SDGsの指標の功罪 -生物多様性条約の議論を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      東海地域から発信するフューチャー・アース
    • 招待講演
  • [学会発表] Ecosystems services of Mangrove Ecosystems from local perspectives: utilization and awareness in the municipalities of Aklan and Eastern Samar, Philippines2019

    • 著者名/発表者名
      Jay Mar Quevedo, 香坂玲, 内山愉太
    • 学会等名
      熱帯生態学会 第29回
  • [学会発表] 生物多様性・生態系サービスの最前線:価値をどう見える化するのか2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲
    • 学会等名
      第5回名古屋大学の卓越・先端・次世代研究 シンポジウム
  • [学会発表] 愛知目標・SDGsにおける指標間の関係性と民間参画推進に向けた科学・政策対話、学術研究の総合的解析2019

    • 著者名/発表者名
      香坂 玲, 内山愉太
    • 学会等名
      環境経営学会第19回定期総会
  • [学会発表] Perceptions of coastal communities on blue carbon ecosystems services at the municipalities of Eastern Samar and Western Visayas, Philippines2019

    • 著者名/発表者名
      Jay Mar Quevedo, 香坂 玲, 内山愉太
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting
  • [図書] 縮小する日本社会2019

    • 著者名/発表者名
      香坂玲 (担当:編集, 範囲:編集 はじめにー縮小と豊かさの萌芽, 第6章 地域資源・産品の知識から考える縮小とその共有化と継承への課題 )
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      458524302X

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi