• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

グローバル観光産業が地域に与える影響:クルーズ観光の分析

研究課題

研究課題/領域番号 17K02112
研究機関広島大学

研究代表者

フンク カロリン  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (70271400)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードクルーズ / ドイツ / 日本 / 国際観光 / 持続可能な観光
研究実績の概要

1.文献調査:日本語、英語、ドイツ語の文献・資料を収集し、クルーズ観光とマス・ツーリズムに関連する最新の論点を比較した(フンク)。また、ウォーターフロント開発と観光やレジャーの関連に注目し、都市空間の商品化、観光化の過程に注目した研究の最新展開をまとめた(フンク、ハイン)。クルーズ寄港による影響を計る基準や指標の枠組みを確認した。
2.日本とドイツにおけるクルーズ観光の現状と各港の影響圏についての調査を続けた。文献、報道資料、行政資料、旅行会社の情報などから日本とドイツにおけるクルーズ観光の発展と現状をまとめた。
3.事例地域についての現地調査(2回):クルーズ寄港とその影響圏に関連するステークホルダーとその利害関係を分析するため、日本では調査をさらに地方圏に広げた。鹿児島県(2018年12月18日),大分県,別府市と北九州市(2019年1月8-9日、フンクと院生1名)と宮崎県,日南市(2019年2月12-13日,フンク)で聞き取り調査を行なった。ドイツではヴァルネミュンデとロストック市(フンク,2018年9月4-5日))ハムブルク市(フンク・ハイン,2019年3月20-22日)で調査を行った。調査内容は都市計画、港管理、観光推進関連の行政機関であった。調査ではクルーズ観光による影響、他観光形態との調整、クルーズ観光に対応した港、都市景観の整備について伺い,資料を収集した。
4.広島港において,クルーズ観光客を対象にアンケート調査を行った(3月,2回)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

全体的に予定通りに進んでいるが,GISの分析ができる人材を確保することに苦労している。

今後の研究の推進方策

1.クルーズ観光は成長が激しい分野なので,先行研究での論点も早く展開されている。そのため引き続き先行研究等に準拠したクルーズ観光とその影響についての論点の検討を行う。
2.事例地域についての現地調査:同じ内容で調査を続ける上、ステークホルダーのネットワークをさらに分析する。調査場所:ハムブルク市(ハイン、フンク)、ヴァルネミュンデまたはキール(フンク)、広島市(フンク)、境港(行政以外の聞き取り調査)(9月1泊2日),奄美大島(9月)(フンク),那覇(フンク)(9月)他。発生する旅費:国内(境港市1泊2日, 奄美大島2泊3日,フンクとインタビュー・資料収集を補佐する大学院生1名)、国際(ドイツ1度2週間,フンク)現地調査の結果に基づき、ステークホルダーの立地分布を分析するとともにネットワーク内の権力関係を視野に入れたアクター・ネットワーク分析を行う。また,クルーズ観光のガバナス方式を比較する。
3.理論的まとめ:クルーズ観光の目的地への影響とクルーズ観光の持続性を計るための枠組みに、聞き取り調査で得た情報を当てはめる。
4. 研究発表:国内:観光研究学会,(12月,沖縄県),日本地理学会(9月,新潟県),日本地理科学学会,広島県6月2日。発生する旅費:
沖縄3泊4日(聞き取り調査と合わせて実施),新潟2泊3日

次年度使用額が生じた理由

海外(ドイツ)での調査を引き続き行うために(2019年9月)予算を必要とする。
国内のクルーズ利用者アンケートも引き続き行う予定であるため,調査スタッフの謝金が必要である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] TU Delft(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      TU Delft
  • [雑誌論文] Tourism’s Contribution to an Equal Income Distribution: Perspectives from Local Enterprises2019

    • 著者名/発表者名
      Van Hoang Nguyen, Carolin Funck
    • 雑誌名

      Tourism Planning and Development

      巻: - ページ: 1-20

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/21568316.2018.1563564

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Island in transition: tourists, volunteers and migrants attracted by an art-based revitalization project in the Seto Inland Sea.2018

    • 著者名/発表者名
      Carolin Funck, Nan Chang
    • 雑誌名

      Mueller, D.K., Wiecokowski, M. (ed) Tourism in Transitions. Springer International Publishing.

      巻: - ページ: 81-96

    • DOI

      10.1007/978-3-319-64325-0_5

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] The Port, the City and its Hinterland - how Cruise Tourism Transforms Destinations in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Funck, Carolin
    • 学会等名
      IGU Regional Conference 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Remote islands between tourism boom, new residents and depopulation: examples from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Funck, Carolin
    • 学会等名
      International Conference of Sustainable Development of Fishery and Marine Ecological Environment at Penghu
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi