研究課題/領域番号 |
17K02155
|
研究機関 | 神戸市外国語大学 |
研究代表者 |
朝倉 友海 神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (30572226)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 東アジア哲学 / 論理 / 形而上学 / 数理 |
研究実績の概要 |
二年目である平成三〇年度は、研究代表者の朝倉が、引き続きこの研究に必要となる多分野にわたる学術的成果を消化することに集中的に取り組む一方で、この二年間の研究により出てきた成果にもとづき、複数の口頭発表・論文公刊を行った。また、複数の新たな論文執筆を行った。 この二年間の研究による成果は大きく二つの領域に分けられる。一つは、西田・田辺・牟宗三に共通に見られる関数の思想を明確化するという課題についてであり、これについての成果を一部含んだ口頭発表(「関数論と可能世界:歴史的観点から」)を行った。二つめは、東アジア哲学研究を制約する大陸哲学の枠組みそのものの見直しという課題についてである。これは、昨年度に生じてきた計画変更によるものである。昨年度に次のような計画の変更が生じた。つまり、京都学派および新儒家、ならびに従来のその二次研究をめぐって、第二次大戦後の論理学および分析哲学の発展から切り離されたことによる理論的制約が大きいという事実の認識が進むことで、この理論的制約の性質を、数理のみならず論理およびそれにもとづく哲学的理解に関する学術的進展をふまえて検討するという、新たな課題が浮上したのである。この課題へ向けた準備作業に平成三〇年度は集中的に取り組んだが、それによりもたらされた研究成果の一部につき論文執筆を行った。なお、以上二つの領域の成果を一部含むものとして、論文公刊を行った(「行為的自己の論理:牟宗三と西田幾多郎の比較を通して」)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成三〇年度には、予算上および校務上の制約により、本研究課題主導での研究交流の機会を満足にもつことができず、研究計画の推進の上で新たな方策を出すことが求められつつあるが、代わりに幸いにも国内での研究交流を増やすことができたため、それを通して海外との研究交流の機会をもまたもつことができた。そのため、研究そのものの進捗はおおむね順調に進展している。初年度に大幅な計画の変更を余儀なくされたことにより、当初予定していた次年度以降の研究会議の企画は見直しを迫られたが、かたちをかえて平成三一年度以降にいくつか実現する見通しである。
|
今後の研究の推進方策 |
平成三一年度は、東アジア哲学を論理と数理への関心のもとに再考する作業を、国際的な共同研究を通して、いくつかの国際会議の開催・参加を通じて、進めていきたい。ただし、すでに述べたように、予算規模の縮小によって当初の計画とは異なったものとなる予定である。具体的には、当研究課題主導の会議開催とはならず、さまざまな連携を通した会議への参加という形式をとる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
早くに注文を入れ平成三〇年度中に納入される予定であった物品が、納入不可となったという連絡が年度末に入ったため、予定していた使用額に変更が生じた結果として、未使用額が生じた。その代わりとなる物品の注文を新たに行うことで、使用する予定である。
|