研究実績の概要 |
アリストテレス作と伝えられる『大道徳学』(Magna Moralia)のギリシア語写本の研究の端初として、同書の六つの写本系統群の各々の先頭に位置する Cc 写本、Pb写本、A 写本、L 写本、Kb写本、V 写本の収集、校合、校訂に着手した。(この点で有用な導きとなった先行研究と して、Brockmann, C., ‘Zur Ueberlieferung der aristotelischen Magna Moralia’, in Symbolae Berolinenses fuer Dieter Harlfinger, Berger, F. et al. (eds.), Amsterdam,1993、及び、Johnstone, H. M., Prolegomena to A Critical Edition of the Aristotelian Magna Moralia, Oxford University Ph. D Thesis, 1997 が挙げられる)。 この作業には、テキストが壊れていて復元困難な部分の解釈の他に、『大道徳学』に独自の用語や語彙使用、叙述スタイルの検討、他の倫理学書(『ニコマコス倫理学』及び『エウデモス倫理学』)との比較検討なども含まれる。
|