• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

応用倫理学への現象学的アプローチの方法論の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K02178
研究機関高知県立大学

研究代表者

吉川 孝  高知県立大学, 文化学部, 准教授 (20453219)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード現象学 / 倫理学 / 美学 / 映画 / 行為
研究実績の概要

本年度は、論文を3本と書籍1冊を発表することができた。そのうち、論文の「生き方としての現象学 ――私の経験にとどまる哲学と自然主義との別れ道――」(『フッサール研究』16号)では、自然主義の哲学との対比のなかで、現代哲学としての現象学の可能性を明らかにした。「行為者と規範 ――現象学は現代倫理学のなかでいかなる独自性をもちうるのか?――」(『フッサール研究』16号)では、フッサールの倫理学関連のテキストの解釈をめぐる議論を展開しながら、現象学的倫理学の現代的意義を明らかにした。また、「ブルーフィルム鑑賞者であるとはどのようなことか? 土佐のクロサワのために」(『フィルカル』 3(2) )では、1050年代から70年代に高知で制作された違法のわいせつな映画(土佐のクロサワの作品)の鑑賞経験を手掛かりにして、倫理学の問題を考察することができた。ポルノ映画と表現の自由をめぐる応用倫理学の問題に対して、現象学のアプローチを展開することができた。また、編著者として、書籍(共著)『映画で考える生命環境倫理学』(勁草書房)を出版することができた。とりわけ、序章「映画とともに思考するとき」においては、映画と結びつく倫理学的思考の可能性を明らかににすることができた。この書籍は、直接的には、現象学に関連するものではないが、ドキュメンタリー映画と現象学的倫理学の親近性を考察する手掛かりになった。現象学的倫理学の現代的意義を確認しながら、応用倫理学の問題に関する論考においても成果をあげることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

共著の書籍1冊と論文3本を成果として発表することができた。

今後の研究の推進方策

翌年度は研究の最終年度になるので、これまでの研究を取りまとめる成果を発表する予定である。

次年度使用額が生じた理由

次年度に発表予定の論文の資料購入にあてるため。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 生き方としての現象学 ――私の経験にとどまる哲学と自然主義との別れ道――2019

    • 著者名/発表者名
      吉川孝
    • 雑誌名

      フッサール研究

      巻: 16 ページ: 173-187

  • [雑誌論文] 行為者と規範 ――現象学は現代倫理学のなかでいかなる独自性をもちうるのか?――2019

    • 著者名/発表者名
      吉川孝
    • 雑誌名

      フッサール研究

      巻: 16 ページ: 293-307

  • [雑誌論文] ブルーフィルム鑑賞者であるとはどのようなことか? 土佐のクロサワのために2018

    • 著者名/発表者名
      吉川孝
    • 雑誌名

      フィルカル

      巻: 3(2) ページ: 86-139

    • 査読あり
  • [学会発表] 水俣病における痛みの共有をめぐって 土本典昭の記録映画と現象学的倫理学の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      吉川孝
    • 学会等名
      フッセル・アーベント
    • 招待講演
  • [学会発表] 現象学的倫理学の現在2018

    • 著者名/発表者名
      吉川孝
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 招待講演
  • [図書] 映画で考える生命環境倫理学2019

    • 著者名/発表者名
      吉川孝、横地徳広、池田喬、信太光郎、瀧将之、渡名喜庸哲、山田圭一、佐藤香織
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326102730
  • [図書] New Phenomenological Studies in Japan (Contributions To Phenomenology)2019

    • 著者名/発表者名
      N, De Warren, S. Taguchi, T. Yoshikawa, N. Murata, T.Akiba, Y.Murakami, S.Kotegawa, T. Ikeda, N.Murai, S. Nagai, T. Yaegashi, S. Sato, G.Uemura, Y. Tomiyama
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      3030118924

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi