研究課題/領域番号 |
17K02194
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
小林 琢自 立命館大学, 文学部, 非常勤講師 (60518091)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 現象学 / 現象学的社会学 / 団体論 / 国家論 |
研究実績の概要 |
本研究は、戦前‐戦中における尾高朝雄の国家論における「全体」概念を、同時代の現象学的・社会科学的な諸理論の独特な結合として検証する「理論的研究」、および戦時下における尾高の具体的な分析・実践的な言説を体系的に把握する「歴史的研究」を目的としている。 29年度は一方で、『尾高文庫』その他特殊文庫、国公立図書館等での資料調査と文献の精読をつうじて、経済学者シュパン、哲学者ハイデガー、社会学者フィアカントらの諸理論それぞれの批判的受容を確定しつつ、尾高の国家論における「全体」概念の形成を捉える作業にとりくんだ。この作業の成果となる論考を、現在ハイデガーと尾高/フッサールについて執筆中、さらにシュパンと尾高について準備中である。 他方、いわば理論的基礎の上部構造に位置する、戦時下の尾高の具体的な分析や言説、未だ明らかにされていないその影響や反応についての資料の調査収集にもとりくみ、尾高の国家論の具体的な全体像を把握しつつある。 さらに資料収集の過程で、ジークフリート・クラカウアーの圏域論および団体論に関する、修学時代の尾高の批判的受容とその事実的経緯の内実もあらたに把捉することができた。尾高はワイマール期の現象学的社会学の展開を日本の哲学・社会学的な環境をとおして学び、ウィーン、フライブルクでの現象学および社会科学の諸理論を直接的に摂取することで一部乗り越え、独自性を磨いていった。これらの研究の成果は、クラカウアーにおける現象学的社会学の一つの展開とその思想史的な位置づけという観点から、立命館大学で行われた国際シンポジウムにおけるワークショップで発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
理論的な研究については、主にハイデガーとシュパンに関する資料の収集や書き込みの精査などは大部分が順調に終わり、現在文献の精読と理論的な体系化が順を追って進められている。ただし、ハイデガーに関する研究成果の公表を年度内に達成できていないという点で、当初の計画からやや遅れている。これは本年度の資料収集と文献精読の過程で、尾高の国家論の構想と形成に不可欠な要素を示す資料が、新たに明らかになっていったからである。 だが、すでにこうした新たな資料精査の成果の一部は、ワークショップにおけるクラカウアーについての発表や議論によって発信され、情報交換の機会も得た。これは尾高の国家論形成と「全体」概念について体系的に論じる上で、重要かつ不可欠な成果となった。この点で、当初の予定を超えて充実しつつ、おおむね順調に進展していると思われる。 歴史的な研究についても順調に進めており、当初の予定どおり、2年次・最終年次にその成果を公表してゆく予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
2年次は、まずハイデガーと尾高/フッサールに関する論文を投稿し、次いでシュパンに関する資料と文献の精読をつうじて論文の執筆と学会発表の準備を進める。尾高文庫におけるヘーゲルおよび観念論に関する資料収集を新たに開始し、文献の精読につとめる。 また1年次より引きつづき、戦時下における尾高の具体的な分析・実践的な言説についての資料精査を続け、これらの成果は、理論的研究を具体的に展開に充実する上部構造として、研究論文の中に反映していく。 なお立命館大学でのワークショップにおけるクラカウアーの圏域論・団体論についての発表と研究内容は、現在、共著者とともに公表する計画が進行中である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年一度ワークショップを開催する計画であったが、国際シンポジウム内で実施できたため、人件費と謝金を使用しなかった。 その分、年度末にレーザープリンターを購入する予定だったが、学会発表の準備等であわただしく、購入が遅れている。1年次の分はレーザープリンター購入に充てる。
|