研究課題/領域番号 |
17K02203
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
坂元 ひろ子 一橋大学, 名誉教授 (30205778)
|
研究分担者 |
高柳 信夫 学習院大学, 付置研究所, 教授 (80255265)
吉川 次郎 中京大学, 国際教養学部, 准教授 (00510778)
小野 泰教 学習院大学, 付置研究所, 准教授 (50610953)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 厳復 / 『天演論』 / 社会進化論 / 清末メディア / 清末思想 |
研究実績の概要 |
中国に進化論、とりわけ社会進化論を本格的に紹介した厳復の『天演論』(1898年刊行)は中国近代思想史上、大きな影響力をもつ。進化論者トマス・ハクスリーの著作(「進化と倫理 プロレゴメナ」1894年とロマネス講演「進化と倫理」1893年)の訳解にノートを付したもので、ノートにはハクスリーとは対立もしたH・スペンサーの社会進化論をより優れたものとして多く紹介している。しかし、古風な美文体のための難解さ、またハクスリーの著作にみえる英国の知的背景を厳復は中国の歴史におきかえるような独特な翻案方法をとるため、高度な古漢語ならびに幅広い東西の歴史的、思想史的知識を要求され、中国でもその読解は困難で、すぐれた現代語訳はでていない。まして日本語への翻訳はなされてこなかった。決定版としての日本語訳をめざすとともに、『天演論』研究を深めようとするこの共同プロジェクトは、日本のみならず、中国語圏・英語圏でも広く期待されている。 こうしたことからも、このプロジェクトは何より翻訳作業、そのための研究会の準備と開催が何よりも重要で、この科研参加者外にも中央大学の原正人准教授を研究会参加者に加えて研究態勢を整え、隔月で研究会を開催、2018年度は研究協力者で『天演論』韓国語訳に加わったソウル大の梁一模教授にも、本科研プロジェクトの二名の分担者が所属する学習院大学外国語教育研究センターの協力を得て、その研究プロジェクト費から援助を受け、都合のつくかぎり招聘し、参加してもらってきた。 また、代表者は康有為の大同思想と進化論の関係解明を進め、分担者は清末外交官および梁啓超らの思想と中国語圏メディア、欧米やアジアの思潮との関連についての研究を進められたことも、このプロジェクトに裨益している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2017年度の訳稿作成作業が軌道にのるまでに時間を要したことで、隔月の研究会開催では遅れを生じた。よって2018年度は夏期合宿形式での研究会を開催、それ以外にも予定がつく限りで回数を増やし、学習院大学内の研究費によって研究協力者の梁一模ソウル大学教授の参加、中央大学の原正人准教授の参加も得て、かなり挽回することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度も夏期には合宿形式での研究会を開催し、それ以外にも予定がつく限りで回数を増やしてさらにスピードをあげたい。また代表者が北京での五四運動百周年紀念シンポに参加することで、厳復の専門的研究者でもある参加者、台湾、中央研究院近代史研究所の黄克武教授との研究交流によってさらに効率をあげたい。さらに清末思想研究者、彭春凌中国社会科学院近代史研究所所員の2019年4-6月の東京滞在期間に研究会参加を求め、中国での情報もより得やすくする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
購入予定のノートパソコンが機種更新となり、2019年4月発売まで購入を待たざるをえなかったこと、また日本国内の書店を経由して購入予定の中国の書籍が2018年度納入に間に合わなかったため。
|