• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

南宋における道学運動展開の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02207
研究機関二松學舍大學

研究代表者

市來 津由彦  二松學舍大學, 文学部, 教授 (30142897)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード「二程子」 / 程顥・程頤 / 東アジア近世思想史 / 南宋時代 / 朱子学 / 朱子語類
研究実績の概要

中国宋明の士大夫思想文化の基礎としての道学の思考枠を定立したのは、北宋の程顥・程頤兄弟である。本研究がねらいとするのは、そのあとの南宋初から南宋末までの期間の「二程」関連の思想文化現象を精査し、その展開を士大夫道学運動年表としてあらわすことである。
このことに関連して本年度は、①『朱子語類』巻95~97「程子之書」の解読と検討/②南宋初における程門の動向と彼らの「程子」像の探査、ということを掲げた。
本研究申請時は広島大学の定年にあたり、仮に採択になっても大学には属さない研究体制になる見込みであった。しかし後述「進捗状況」で述べるように、幸か不幸かそうではなくなり、東京の私学の大学組織に所属することとなった。予測していなかった研究環境の変化に十分に対応ができなかったため、本年度は上記の①は動かし始めたが、②を動かすことはほとんどできなかった。
すなわち、①については、『朱子語類』巻95「程子之書 一」の翻訳のための研究会「広島大学朱子語類研究会」を発足させることとし、夏と春の二回にわたり広島大学において翻訳グループを募り、研究会を開催し、研究誌への訳注の掲載を開始した。②については、専論のための資料調査に進むことまではできず、今後の研究で研究的議論をおこなう前提となる、「朱子学」の「語り方」を客観化する視座を検討する論考を発表した。
研究経費の基本は、研究体制構築のために、移動用ノート型パソコンを購入し、①の研究会出張に使用した。②のための電子資料として使用していたものは広島大学所蔵なので基礎的なものは新規購入が必要なのだが、準備していた分は研究の遅れのために次年度に繰り越しすることになった。早急に執行することとしたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

遅延している。上記「研究実績の概要」でも述べたが、所属大学が、国立法人の広島大学から東京の私学の二松學舍大学に変わり、研究素材、物品の管理方式も大いに異なり、また新所属組織から求められた教学上の課題をこなすことに対応したため、平成29年度の研究は、予定項目の半分にしか手をつけられなかった。平成30年度以降、回復に努めたい。

今後の研究の推進方策

当初の研究計画として平成30年度は、①29年度に研究会を発足させて継続する『朱子語類』巻95-97「程子之書」の翻訳とその内容研究に加え、②「南宋前期における程門関係以外の著名士大夫の「程子」像:初年度における南宋初における程門の動向に関する探査から出てくる、程門を越えた関係士 大夫の「二程子」とその思想内容に関する言説を探査し、従来から研究されている朱熹・陸九淵らの「二程子」像との距離、位置関係を明らかにする。」ということを挙げた。29年度計画の②の、「南宋初における程門の動向と彼らの「程子」像の探査」は、この30年度計画②の基礎にもなるので、遅延していても縮小はせず、引き続き併せて実施するようにしたい。見通しとして言えば、「二程子」の弟の程頤の像は、朱熹において転換していることが明確であり、程顥がどのようにみられているのかが、肝要な問題となる。

次年度使用額が生じた理由

所属組織が国立法人大学から私立大学にかわるにあたって、従来までにそろえた使用資料の移籍が不可能なために、電子データや書籍基本資料の一部を新規購入することが必要であったのだが、所属組織異動にともなう荷物整理にてまどり、必要な書籍や電子データの選定が進んでいないため、あてておいた費用を次年度使用にまわすこととなった。この分は平成30年度前期に執行したい。
なお、当初の30年度予定分は、予定通りに使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 朱熹における四書注釈の「説明」と実践知の所在2018

    • 著者名/発表者名
      市來 津由彦
    • 雑誌名

      中国思想史研究(京都大学中国哲学史研究会)

      巻: 第39号 ページ: 1-40

  • [雑誌論文] 朱子学の言葉・陽明心学の言葉2017

    • 著者名/発表者名
      市來 津由彦
    • 雑誌名

      東洋古典学研究(広島大学東洋古典学研究会)

      巻: 第43集 ページ: 109-129

  • [雑誌論文] 『朱子語類』巻九五「程子之書」訳注(一)2017

    • 著者名/発表者名
      市來 津由彦
    • 雑誌名

      東洋古典学研究(広島大学東洋古典学研究会)

      巻: 第44集 ページ: 131-151

  • [学会発表] 朱子学の言葉・陽明学の言葉2017

    • 著者名/発表者名
      市來 津由彦
    • 学会等名
      白山中国学会第13回研究発表大会基調講演(東洋大学)
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi