研究課題/領域番号 |
17K02220
|
研究機関 | 大谷大学 |
研究代表者 |
清水 洋平 大谷大学, 文学部, 非常勤講師 (50387974)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 上座部仏教 / 東南アジア仏教 / タイ仏教 / 貝葉写本 / パーリ語文献 / 積徳行 / アーニサンサ |
研究実績の概要 |
1. 前年度までに選定した、タイ仏教の特徴的な現実相との対応が明らかな本研究に適する代表テクストSabbadana-anisamsaについて、同名で同系統の内容を有する貝葉写本(コーム文字(主としてパーリ語を記述するために使用された初期クメール文字)パーリ語で記された10束からなる写本、コーム文字パーリ語で記された1束からなる写本、コーム文字タイ語で記された1~2束からなる写本)の内容の比較研究に取り組んだ。その結果、これら3つのバージョンの関係性や各々のバージョンの作成意図を明らかにすることができた。また、これらの文献が拠り所とした伝統的パーリ仏典(正典としてのパーリ三蔵及びその註釈文献)からの引用語句や表現方法について考察を行った。
2. エディション作成等、代表として選定したテクストの精緻な文献研究を行うためには、手持ち資料の充実を図ることが必要不可欠である。よって2019年8月には、バンコクに所在する第一級王室寺院Wat Pho内にあるTamnak Wasukri Residence(ラーマI世の王子でWat Pho寺院初代住職のもとで出家したWasukri長老の庫裏のことであり、図書館(経蔵)を併設)に赴き、関連資料の調査を実施した。
3. これらの調査・研究に加え、2019年9月に「Sabbadana-anisamsaの研究-タイにおける積徳行:アーニサンサ文献の意義-」と題した発表(日本印度学仏教学会第70回学術大会)を行い、2020年2月には、ネパール:ルンビニーで開催された国際会議(International Conference of Lumbini International Research Institute (LIRI))でも発表を行い、当該研究の現在までの研究成果を交えた報告を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究は、アーニサンサ文献の中から代表テクストを幾つか選定した上で、そのテクストのローマ字転写、校訂、訳出と内容研究を主とする文献研究面と、タイや欧州の図書館所蔵の関連する貝葉写本の調査・収集・比較検証を行う資料面の二つのアプローチを取る。資料面について、本年度は大英図書館での関連資料調査も計画していたが、大英図書館での調査については、日程の調整が難航し、実現させることができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
文献研究面については、国内の研究協力者と定期的に行う意見交換・研究会を本年度と同様に継続し、読解作業を進めたい。また、コーム文字タイ語で記された難解な文献資料については、同様文献の読解に精通している現地研究者2名(研究協力者)と共に、読解作業にあたる。 資料面については、上記した本年度2月に開催されたルンビニーでの国際会議において知己を得た研究者から、カンボジア方面のアーニサンサ文献写本の情報提供の申し出があった。この写本の情報にも目配りをしながら、資料面の充実をさらに図りたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由):上述のように、資料面について、本年度に実施する計画であった大英図書館が所蔵する関連資料の調査が実施できなかったことによる。 (使用計画):本年度実施できなかった大英図書館での関連資料の調査を行う予定である。
|