研究課題/領域番号 |
17K02244
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
宗教学
|
研究機関 | 舞鶴工業高等専門学校 |
研究代表者 |
吉永 進一 舞鶴工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (90271600)
|
研究分担者 |
栗田 英彦 南山大学, 南山宗教文化研究所, 研究員 (10712028)
GAITANIDIS IOA 千葉大学, 国際教養学部, 助教 (90715856)
塚田 穂高 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 助教 (40585395)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 日本神学 / オカルティズム / 日蓮宗 / 万教一元 / 中野文隆 / 関口野薔薇 / 吾郷清彦 / 藤井岐彦 |
研究成果の概要 |
『日本神学』誌は、1949年に日蓮宗改革運動として発足し、1952年の万教一元同盟運動を経て、神道神学の確立を標榜し、さまざまな新宗教やオカルティズム運動を紹介する媒体となった。このため、戦前日本の精神療法、アメリカのオカルティズム、戦後の宗教間対話なども研究する必要が生じた。研究が拡散してしまったことは否めないが、精神療法、心霊研究、超古代史、万教帰一を含めた「日本のオカルティズム」というカテゴリーを検討する第一歩となった。創刊から1974年までの目次は作成が完了したものの、最終報告書の執筆には至らなかったのは残念であるが、基礎資料は整理できたので科研終了後もさらなる研究を進めたい。
|
自由記述の分野 |
宗教学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
1970年代以降、オカルトという語は流布しているが、1960年代までにも「オカルト」に対応する知識や運動が存在していた。昭和20年代に創刊された『日本神学』は、海外からのオカルティズム紹介が沈滞していたと思われる時期に、それらの紹介を行なっていただけでなく、戦前の超古代史や精神療法などを戦後に復興する役割も果たした。本研究によって、空白となっていた戦後のオカルティズム史を発掘することで、戦前から戦後への連続性を検証できよう。
|