研究課題/領域番号 |
17K02292
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
塩川 博義 日本大学, 生産工学部, 教授 (50187324)
|
研究分担者 |
梅田 英春 静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 教授 (40316203)
皆川 厚一 神田外語大学, 外国語学部, 教授 (60337748)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ガムラン / 超音波 / ゴング / 音響シミュレーション解析 / 金属製打楽器 / 風鈴 |
研究実績の概要 |
令和3年度は7音ペロッグ音階のガムラン・スマルプグリンガンについてまとめるために、同じ7音ペロッグ音階のガムラン・ルワンについてインドネシア・バリ島で調査するつもりでいた。また、インドネシア・バリ島、バンリ県にあるガムラン・ゴング・グデの調査もできていないので、再度訪れて調査し、デンパサールの王宮にあるガムラン・ゴング・グデと比較検討する計画でいたが、コロナ禍の影響でインドネシア・バリ島に渡って調査研究することができなかった。 しかしながら、令和3年度から、新たに基盤研究(B)(音響解析を用いた金属製打楽器の変遷 -「うなり」の文化としての東洋音楽史-、研究代表者:塩川博義、研究期間:令和3年度から7年度)が採択されて、引き続き、インドネシア・バリ島のガムランを含めた金属製打楽器について調査研究できることになった。 そこで、新たに金属製打楽器が超音波を出しているか調べるために、192kHzサンプリング録音が可能なPCMレコーダーを購入した。そして、まず、ガムランを測定して分析を行ったが、20kHz以上の超音波は測定されなかった。そこで、金属製打楽器の中でも小型な風鈴を測定したら、20kHz以上の超音波が50kHz近くまで計測された。今後、さらにこのPCMレコーダーを使用して、ガムランを含めたいろいろな金属製打楽器を調査研究していく予定である。 また、インドネシア・バリ島の銅鑼(ゴング)を新たに購入した音響解析用ソフトで音響シミュレーション解析した結果、振動モードがゴング表面だけでなく、側面にも現れていることが明らかになった。今後、さらにいろいろな国の銅鑼を調べて、形状と比較検討していく予定である。
|