• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

能楽の謡の客観的な分析基盤のための新しい旋律記法

研究課題

研究課題/領域番号 17K02295
研究機関法政大学

研究代表者

伊藤 克亘  法政大学, 情報科学部, 教授 (30356472)

研究分担者 山中 玲子  法政大学, 能楽研究所, 教授 (60240058)
赤石 美奈  法政大学, 情報科学部, 教授 (60273166)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード能楽 / 謡 / メロディ / 音楽
研究実績の概要

メロディの自動推定プログラムに関しては、そもそも、評価にも用いるデータベースに関して、不再録とされてしまった論文投稿の過程で、性能評価方法に関して疑義が指摘されたため、開発が中断してしまった。メロディのモデル化に関しては、上記の理由により、標準的な音高に関して疑義が生じたため、中断している。リズムに関しては、上記の理由により、標準的な音価に関して疑義が生じたため中断している。ただし、リズムに関しては、謡のリズムのモデル化に間接的に影響を与える囃子(伴奏)の分析に着手するため、データの収集を行い、予備的な分析に着手した。表現記号・装飾記号に関してもデータベースの開発が中断したため、調査が困難であった。流儀の特徴のモデル化に関しては、宝生流、金剛流、喜多流の音源を収集した。また、口承による伝承が行われている民謡に関して、民謡教室ごとの伝承方法についてインタビュー調査を行った。謡との共通点、相違点に関しては今後明らかにする予定である。
計画以外では、本研究で開発中の手法がスタンフォード大学の音楽学部の日本音楽の専門家との議論で、能楽師が謡以外に声を用いるカケゴエへの応用の可能性を示唆された。予備的な調査結果では、カケゴエは謡ではなく、囃子の構成要素であるため、カケゴエだけのデータはこれまでに確認されておらず、鼓や謡と重なっているデータしか入手できそうにないことがわかった。本研究の手法では、音源分離や音声強調を行なっていないため、カケゴエを対象にするには、これらの手法が必要となる。しかし、これらの手法を開発すれば、謡の分析対象もひろがるため、来年度以降、可能性を検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究の中核となる部分に関して、5月に情報処理学会論文誌に投稿を行なったところ、7月末に査読者1名は採録、別の査読者は条件付き採録、メタ査読者(編集委員)も条件付き採録という判定を受けた。年間エフォートの1/3以上を想定した8月一杯を活用し、条件に対応して修正版を提出したのであるが、10月末の判定は不採録であった。しかし、その判定は、査読者2名が採録にもかかわらず、メタ査読者が不採録という判定であった。このような判定は情報処理学会論文誌の査読プロセスでは、非常に稀なことであり、不採録の不条理なコメントに精神的な不調をきたすとともに、研究の方向性を見失った状態となり、進捗が滞ってしまった。
情報処理学会は論文査読のプロセスの徹底が不十分であるかもしれないとの印象を持つような事態であり、今後の成果公開媒体としては不適切であるのかもしれない。

今後の研究の推進方策

上記の問題点を解決するためにも、情報処理学会に対し、査読プロセスに関して情報開示を求める予定である。また、情報処理学会は、本研究課題の価値を判断するのに不適切な学会である可能性が高いため、別の学会への投稿も計画する予定である。情報処理学会への情報開示の結果をまたないとなんとも言えないところはあるが、仮に情報処理学会のメタ査読者の判断が妥当であるとするなら、表現データベースの設計を大幅に変更するか、枠組を見直す必要があるだろう。
本研究の枠組に問題がなさそうであれば、当初の計画を再開し、進捗させる予定である。遅れに関しては、データ整備の人員を追加することにより、取り戻す予定である。

次年度使用額が生じた理由

海外旅費に関しては、研究成果を発表する予定だった国際会議に採択されなかった。(2018年4月に開催された会議に採択された)
データベース整備のための謝金は、データベース整備が情報処理学会の査読結果の影響で中断してしまったため、計画を見直す予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 旋律特徴と楽器特徴に基づく総譜の旋律クラスタリング2018

    • 著者名/発表者名
      田中大貴,伊藤克亘
    • 学会等名
      情報処理学会 全国大会
  • [学会発表] 物体の物理特性と運動に基づく仮想落下音の生成2018

    • 著者名/発表者名
      西口草太,伊藤克亘
    • 学会等名
      情報処理学会 全国大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi