研究課題/領域番号 |
17K02370
|
研究機関 | 京都市立芸術大学 |
研究代表者 |
石原 友明 京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 教授 (60315926)
|
研究分担者 |
砂山 太一 京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 講師 (50750460)
石谷 治寛 京都市立芸術大学, 芸術資源研究センター, 非常勤講師 (70411311)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | デジタルアーカイブ / 3Dスキャン / AI / アート・アクティビズム |
研究実績の概要 |
共同研究者の石原友明(代表)は、アーティスト、京都市立芸術大学芸術資源研究センター所長としてプロジェクト全体の統括を行い、芸術資源研究センター内のアーカイブのための撮影機材の整備やノウハウの共有に努めた。また中之島美術館準備室や多摩美術大学アーカイブ研究センターなどアーカイブ機関との連携を促進し、障害者施設みずのきの絵画教室で制作されたコレクションのデジタル化とアーカイブ構築を共同で行った。本研究課題では、研究成果の公開のためのデータベースのインターフェース・デザインを外部委託して共同開発することで、デジタル・アーカイブのシステムの課題を明らかにした。こうしたパフォーマンスをアーカイブする方法の知見をもとに、京都に新設された小劇場シアターE9の公演記録や作品資料のアーカイブを構築するための連携を深めつつある。 研究分担者の砂山太一は、デジタルアーカイブ活用のためのアーティスト・コミュニティーとの連携を深め、1990年代からのコンピューテーショナルデザインと建築手法の変化の歴史的考察をもとに、AIや3Dスキャンなど最新技術を駆使したアーカイブ手法の開発や実践を行った。 研究分担者の石谷治寛は、芸術学の観点からのデジタルアーカイブやアーカイブ実践の現状調査を行うとともに、1990年代のエイズ危機の時代に京都で展開したアート・アクティビズムのアーカイブ化を実践的に研究しながら、地域資源のデジタルアーカイブの手法と課題を明らかにした。そこで生成されたデジタル・データについては、タイムベースト・メディア芸術の保存・修復の国際的な動向を踏まえたうえで、その基盤となるオープンソースのデジタル・アーカイブ・システムの調査を行い、アーティスト個人や小規模のコミュニティが導入できるアーカイブ・システムの将来的なあり方を模索した。
|