研究課題/領域番号 |
17K02455
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
中根 隆行 愛媛大学, 法文学部, 教授 (80403799)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 植民地二世 / 越境文学 / 世界文学 / 外地引揚文学 |
研究実績の概要 |
令和2年度は、植民者二世をめぐる文脈とともに、1970年代に登場した日本語文学に関する調査を行った。また、令和1年度に1970年代以降の在日コリアン文学をめぐる議論から1990年代のリービ英雄らの登場までに日本語文学という語が鍵語になることに注目したが、これと併行して、津島佑子や池澤夏樹らに焦点をあてて近年の世界文学をめぐる議論についても検証した。 本年度の成果としては、上記の展開から1980年代以降の津島佑子に焦点をあてた「津島佑子の作品群とその世界観」(『愛文』愛媛大学法文学部国語国文学会、2021年3月)を発表している。この論考は、2000年代になってアイヌや台湾に始めとした長編小説を発表していった津島佑子の作品群の展開に焦点をあてた口頭発表「津島佑子の作品群における世界観」(東アジアと同時代日本語文学フォーラム台北大会、台湾:東呉大学、2019年10月26 日)をもとに追跡調査を経て活字化したものである。 また、令和2年度は、その他に口頭発表等の予定もあったが、コロナ禍によって断念せざるを得なかった。これらの世界文学・日本語文学の文脈に関しては、外地引揚者の文学との接合点として、令和3年度に持ち越し、旧在朝鮮日本人の文芸創作の系譜とともに検証する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍の影響にて資料調査や口頭発表のための研究活動を実施することができなかった。令和元年度は、概要欄に記載した通り、植民者二世の文芸創作とその関連資料の調査収集と分析と同時 に、日本語文学や世界文学という視点からの検討も加え、順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究の推進方策としては、まずは令和2年度に予定していた研究内容の計画を実施し、口頭発表や学術論文の公表を目指しながら、成果を蓄積していくことである。コロナ禍の状況によっては今後も研究調査や口頭発表等が実施できないかもしれないが、できる限り成果へとつなげていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍のために研究活動が制限され、研究調査や学会発表を目的とした旅費等が使用できなかった。これについては次年度に繰り越し、改めて実施を予定している。
|