尾張の中興期俳人、加藤暁台の資料蒐集を中心に、中興期俳諧の調査研究を行った。未整備である暁台の俳諧資料を翻刻・紹介し、精確な本文を提供することを目指し、それとともに、散逸が懸念される未紹介の真蹟資料の収集と翻刻にもつとめた。とくに、これまで、俳諧史や雑俳史の中で、ほとんど注目されてこなかった「歌仙合」という遊戯性の高い俳諧様式とメカニズムに着目した。暁台の「歌仙合」の事例が、中興期俳諧において、どのように位置づけられるか、また、蕉風復興運動においてどのような意義があったのかを検証した。関連する研究として、暁台の句合の意図、『風羅念仏』事業の位置づけについても分析した。
|