• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

戦前期の中国・樺太で刊行された日本語図書(文学関係中心)の書目総覧の作成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K02484
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関大阪学院大学短期大学部

研究代表者

竹松 良明  大阪学院大学短期大学部, 経営実務科, 教授 (30249396)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード戦前期中国刊行の日本語書籍
研究成果の概要

上海図書館の別館である徐家ワイ蔵書楼所蔵の日本語図書(戦前期)には多数の中国刊行の図書が含まれているが、そのうちのほぼ7割近くは日本の国会図書館には所蔵されていない。これらの「外地版」と呼ばれる図書のうち、文学を中心にそれと隣接する領域、つまり歴史・文化などに関わるものを広く採択して、その目次・序跋文・奥付などを記した書目を作成した。

自由記述の分野

日本近代文学

研究成果の学術的意義や社会的意義

徐家ワイ蔵書楼所蔵の日本語書籍のうち95%は日本国内の刊行であり、残りの5%が中国刊行のものである。この中国刊行の日本語書籍のほとんどはこれまでにその存在自体が認識されていないため、文学及びそれに隣接する領域における書誌学的な学術的意義は大きい。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi