研究課題/領域番号 |
17K02510
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
大田垣 裕子 兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (20290330)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 環境美学 / 階級差 / イギリス・ロマン派 / 明治・大正作家 / 歩行文学 / ナチュラルヒストリー |
研究実績の概要 |
本研究の目的はロマン主義運動が顕著であったイギリスとその運動を受け継いだ日本における歩行文学をこれまで看過されてきた農民や職人たちの環境美意識にも焦点をあて、その言説を調査・比較することで、ロマン派的環境美学の継承とその独自性を追究することである。2年目にあたる平成30年度は、イギリス・ロマン主義時代の農民・職人詩人ロバート・ブルームフィールドの眺望詩におけるピクチャレスク美学の継承とその独自性・革新性を考察し、‘The Four Songs in Robert Bloomfield’s The Banks of Wye: “Truth and Tradition’s Mingled” Strains’という題で 第47回ワーズワス国際学会で発表した。ブルームフィールドの上述の作品の舞台となったワイ川流域で実地調査を行い、作中で描出されている景観を確認し作品解釈の鍵となる地誌的情報および関連資料等を入手した。日本国内では宮澤賢治の「秋田街道」、「小岩井農場」の舞台である岩手県にて実地調査、関連資料収集を行った。 また、アン・ヤーズリーとジャネット・リトルというイギリスとスコットランドの2人のミルクメイドの手になる作品における環境への感受性を検分し、彼女たちが提示する世界観が環境美学のダイナミズムを考察する契機となりうることを「ミルクメイドの歌声―クラス,ジェンダー,ナショナリティから聞く」(『文学と環境』ASLE-Japan)で論じた。 さらに学術的徒歩旅行者がもたらした科学的成果とロマン派歩行文学作品の関係を当時の啓蒙思想における地学・人類学の枠組みから検証し、「ギルバート・ホワイトとワーズワス―牧歌と革命」(第44回イギリス・ロマン派学会全国大会シンポージアム「ロマン主義とナチュラル・ヒストリー―越境する精神―」2018年10月)として発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は、異なる社会階層・地域出身の作家の手になる主として歩行文学に描出される環境への美意識「環境美学」を吟味し、階層・地域による言説上の相違を考証することをめざしている。2年目にあたる平成30年度はワーズワス、ホワイト、ブルームフィールド、ヤーズリー、リトル、賢治について調査・研究を進め、それぞれの環境美学を比較検討し、その成果の一部について国内外の学会等で発表や意見交換を行うことができた。概ね、当初予定した研究計画に沿って研究を進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度前半は昨年度に引き続き明治・大正日本の歩行文学について、特にその作品の中で歩行を大きく取り上げた独歩、漱石、藤村、賢治に焦点をあて関連の資料の収集・精査を進める。さらに上述の作家のうち特に独歩の足跡をたどりつつ、該当地域の歴史、文化、地勢、景観等についての実地調査を行う。 またイギリスの中流階層出身の詩人ワーズワス、カーク・ホワイトと農民詩人のアン・ヤーズリーに関する調査を進め、ピクチャレスク美学の伝統の継承と独自性について検分する。ワーズワスとヤーズリーについてはそれぞれの歩行詩を比較検討し、ロマン主義的牧歌の特質の考察を行い、その成果の一部を第48回ワーズワス国際学会等で発表する予定である。 今年度後半はこれまでに得た資料・情報を基に、それぞれの地域・階層の歩行文学・文化の類似点と相違点を吟味し、その影響関係を考察し、議論の深化、精緻化を図る。イギリス・ロマン主義時代の詩人と明治・大正日本作家の歩行文学にみられる環境美学において認められる差異を歴史的・文化的・地理的背景や作家の出身社会階層から論ずれば、「環境美学」が異なる地域・社会階層に属する人々による言説上、またはそれらの人々に関する言説上で異質なものとして立ち現れることを検証していく。そして歩行詩に表れる中流階級の環境美学を軸に、複数の農民・職人詩人たちの手による、またはそれらの人々に関する作品に示される環境美学を比較・考察し、従来、看過されてきた階層の人々にとっての環境美学の位相を探る。具体的にはワーズワスおよび彼の作品を読んで影響を受けた明治作家漱石、藤村、独歩の歩行文学にみられる環境感受性、社会批判、動物の捉え方等を比較検討する。以上の通り、これまでの環境批評では取り上げられなかった環境美学的ダイナミズムを地理的、社会的、文化的文脈から考究する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該研究が対象としている作品の舞台となる地域の歴史、文化、地勢、景観等に関する資料調査および現地調査の費用が必要なため。またワーズワスとヤーズリーについてはその研究成果の一部を第48回ワーズワス国際学会で発表する予定であり、学会参加のための諸費用が必要なため。
|