• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

『カンタベリー物語』Hg, El写本及び刊本の編集方法と言語・機能の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02529
研究機関福山大学

研究代表者

中尾 佳行  福山大学, 大学教育センター, 教授 (10136153)

研究分担者 地村 彰之  岡山理科大学, 教育学部, 教授 (00131409)
佐藤 健一  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (30284219)
川野 徳幸  広島大学, 平和センター, 教授 (30304463)
大野 英志  広島大学, 文学研究科, 准教授 (80299271)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードカンタベリ―物語 / Hengwrt写本 / Ellesmere写本 / 口承性 / 書き言葉 / 編集態度 / 話法 / 写本・刊本のパラレルテクスト
研究実績の概要

本研究の目的は、G. チョーサーの『カンタベリー物語』(The Canterbury Tales)の2つの代表的な写本とそれに対応する2つの代表的な刊本を取り上げ、4テクストのデジタル・パラレルコンコーダンスを精査し、チョーサーテクストの編集過程を解明することである。2つの写本は、Adam Pinkhurstの作成と考えられるHengwrt写本とEllesmere写本、2つの刊本は、前者に基づくBlake ed.(1980)と後者に依拠したBenson ed.(1987)を取り上げた。4テクストの類似点と相違点を計量的に明らかにし、編集方法の違いとその言語・機能を検討した。その際、コーパス言語学、英語史、歴史語用論、ナラトロジー等の観点を適時導入した。
編集方法の違いは、話し言葉の語りと書き言葉としての写本の緊張関係の中で、両特徴が混在していることが明らかになった。歴史的現在の多用は話し言葉に、語の多義性等、リテラシイーの深さは、書き言葉に依拠していることが分かった。散文のデジタル・パラレルテクストでは、スピーチの引用は、権威に基づくものが多く、伝達動詞は過去形ではなく現在形で表されていることが分かった。
日本中世英語英文学会第35回全国大会(2019年11月30日、東京未来大学)での企画シンポジウム、Editing and the Interpretation of Texts: Past, Present and Future Practices において、研究分担者の一人、大野英志は"Transcribing and Printing as Editorial Interpretations: A Comparative Case Study on The Canterbury Tales" を発表した。中尾佳行と地村彰之は討論登壇者として、発表の問題点を指摘した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Wales University/St. Andrew's University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Wales University/St. Andrew's University
  • [国際共同研究] University of Technology Sydney(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      University of Technology Sydney
  • [雑誌論文] 『カンタベリ物語』(The Canterbury Tales)の写本と初期刊本2020

    • 著者名/発表者名
      中尾佳行・池上忠弘
    • 雑誌名

      福山大学大学教育センター『大学教育論叢』

      巻: 第6号 ページ: 99-120

    • DOI

      -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thinking and acting with school children in Fukushima: Implementation of a participatory theater approach and analysis of teachers’ experience2020

    • 著者名/発表者名
      Aya Goto, Alison Lloyd Williams, Yujiro Kuroda, Kenichi Satoh
    • 雑誌名

      JMA Journal

      巻: 3 (1) ページ: 67-72

    • DOI

      10.31662/jmaj.2019-0031

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「ジェフリー・チョーサー作『短詩集』」2019

    • 著者名/発表者名
      地村彰之・笹本長敬共訳
    • 雑誌名

      『岡山理科大学紀要』

      巻: 第55号 ページ: 1-20

    • DOI

      -

  • [学会発表] ワークショップ:「チョーサーの「歴史的現在」と視点2019

    • 著者名/発表者名
      中尾佳行
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会第35回西支部例会
  • [学会発表] Professor Michio Masui, CBE: His Research and Education in Hiroshima University2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Agari, Akira Wada, Tokuji Shimogasa, Ken Nakagawa, Yoshiyuki Nakao and Akiyuki Jimura
    • 学会等名
      ERA (English Research Association of Hiroshima), the 60th Congress
  • [学会発表] (Editing and the Interpretation of Texts: Past, Present and Future Practices2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ikegami, Yoshiyuki Nakao, and Akiyuki Jimura (討論登壇者)
    • 学会等名
      The Japan Society for Medieval English Studies, the 35th Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Editing and the Interpretation of Texts: Past, Present and Future Practices: Eishi Ohno "Transcribing and Printing as Editorial Interpretations: A Comparative Case Study on The Canterbury Tales"2019

    • 著者名/発表者名
      Eishi Ohno
    • 学会等名
      The Japan Society for Medieval English Studies, the 35th Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Variations in Use of listen among the Earliest Manuscripts and Printed Editions of The Canterbury Tales2019

    • 著者名/発表者名
      Eishi Ohno
    • 学会等名
      International Medieval Congress Leeds (於 University of Leeds)
    • 国際学会
  • [図書] Jonathan Fruoco ed. Polyphony and the Modern (Yoshiyuki. Nakao “Chaucer’s Speech and Thought Representation in Troilus and Criseyde: Encoded Subjectivities and Semantic Extension”2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nakao
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Routledge
  • [図書] The Absolute Infinitive in Late Middle English: With Special Reference to Chaucer. The Absolute Infinitive: From Historical and Stylistic Perspectives2020

    • 著者名/発表者名
      Eishi Ohno, Osamu Imahayashi, and Hiroji Fukumoto, eds.
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Kaitakusha
  • [学会・シンポジウム開催] The Japan Society for Medieval English Studies, the 35th Congress: Editing and the Interpretation of Texts: Past, Present and Future Practices2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi