研究課題/領域番号 |
17K02604
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
江島 泰子 日本大学, 法学部, 教授 (80219261)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | フランス文学 / 19世紀 / カトリック教会 / 反教権主義 / ライシテ / 第三共和政 |
研究実績の概要 |
平成29年度の計画では、まず研究を行うのに必要な文献の収集を掲げていたが、必要書籍の厳選に予想以上に時間がかかったこと、即時入手困難な書籍が一定数あったため、購入を平成30年度に一部先延ばしすることになった。 所属学部においてトゥール大学教授ジュリエット・グランジュ氏を招へいし、ライシテに関する講演を開いた。講演原稿の日本語訳を平成30年度に大学紀要に掲載する予定である。フランスの3名の研究者―L.レタ氏(リヨン第二大学名誉教授、ルナン・ミシュレ)、D.グレーズ氏(リヨン第二大学教授、ユーゴ―)、クレール・エヴック氏(パリ第四大学准教授、ルナン・バレス)-と面談して、研究内容について検討する機会を持った。 11月にルナン学会の総会に参加して、平成30年度11月のルナン学会創立50周年記念大会についてメンバーで検討した。その結果、「ルナン著作の日本への紹介における非宗教化」について、記念大会(於ソルボンヌ大学)で発表することが決まった。 ユゴーとバダンテールの死刑廃止論について発表した。「ヴィクトール・ユゴーの死刑廃止論、そしてバダンテール―デリダと考える」(「デリダと死刑を考える」(慶應義塾大学学事振興資金助成、10月7日、於:慶応義塾大学教養研究センター)。この発表は、平成30年度に共著として出版される予定である。さらに、ライシテに関して発表した。「転換期のデゥスクール―ライシテとフランスの優位性―」(日仏シンポジウム「アフリカ・カトリシズム・文化相対主義 ライシテの時代におけるプレ‐モダン的徴表のゆくえ」、1月27日、於:東京大学本郷キャンパス)。この発表は、平成30年度に共著として出版される予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
「やや遅れている」としたのは、第一年目に行う予定であった文献の入手を二年時に一部先延ばしすることになったのが主たる理由である。もう一つの理由は、すでに行った、あるいは今後に予定されている諸発表が、研究の射程に沿っていることは間違いないが、それをいわば拡大するような内容となったことである。平成30年度11月ルナン学会大会(ソルボンヌ大学)における発表「ルナン著作の日本への紹介における非宗教化」(仮題)については、ルナンとライシテを考えるうえで非常に興味深い視点であるが、ルナン作品そのものの詳細な検討に追加される性質のものと考える。また「転換期のデゥスクール―ライシテとフランスの優位性―」の発表も研究の射程に沿っているが、発表準備において第三共和政の政治状況についての調査を必要としたため、今後の研究遂行に必須の調査ではあるが、当初予定していた作品研究にあてる時間が減少する結果となった。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度は、精査しつつ必要な文献の収集を継続していく。 また、収集した文献の分析に十分な時間を費すようにする。分析結果を踏まえて、来年度に成果を公表できるよう準備する。 今年度は研究発表の機会をニ度得て、またそれが書籍化されることが決定しており、さらに国際学会での発表も予定されている。一方、これらの研究成果を勘案しつつ、研究全体の見取り図をより精緻にしていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
一年目に集中して文献収集をする予定であったが、入手困難な文献が一定するあることが判明し、次年度に精査を行ったうえで購入作業を継続することを選択した。それが主たる理由である。また、二度の渡仏を行う予定であったが、科研費での渡仏は一回となったため、旅費も予定額を下回った。平成29年度は3回渡仏したが、別研究費での渡仏のおりに、科研費研究の調査も行うことができた。平成30年度については、学会発表もあり、科研費による二度の渡仏を予定しているので、その費用にもあてる予定である。
|