研究課題/領域番号 |
17K02616
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
吉田 耕太郎 大阪大学, 文学研究科, 准教授 (40551932)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 自殺 / ドイツ文学 / 18世紀 / モチーフ / 文化史 |
研究実績の概要 |
平成29年度は、自死についての先行研究の整理と調査ならびに、自死をテーマとした文学作品の嚆矢とされるゲーテの『若きウエルテルの悩み』を分析対象として、18世紀ドイツの自死言説、具体的に言うならば、自死という歴史的な事象・事件と、その周辺で生産された事実の報告からフィクションを含む自死についての言説のひろがりについて調査した。今年度の研究は、今後の研究の基礎となるものであり、研究の方針をいまいちど批判的に再検討することになった。平成29年度の研究については、論文のかたちでまとめ公表した。 また、平成29年度の研究をすすめるなかで、19世紀中葉から20世紀初頭における、自死関連の研究がどのようにおこなわれていたのか、また当該の時期にどのような研究成果が発表されていたのかについて日本国内での調査には限界があることもあきらかになってきた。それゆえ、10月末にドイツでの文献調査を実施することになった。ドイツでの調査では、歴史的な史料のほかに、最新の研究動向についても調査することができた。 帰国後は、ドイツで入手した史料を手がかりとしつつ、今後の研究で必要となる一次史料の選定作業をおこない、また同時に、対象となる史料の読解にも着手した。また平成29年度の研究をすすめるにあたっては、立命館大学でおこなわれている自殺予防学の研究チームの研究会にも参加する機会があった。本研究はそもそも文学・文化史的な研究として着手したものであるが、現代のアクチュアルな問題にも接続可能であることがわかり有意義であった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
18世紀における自死の意味または自死の価値をあきらかにするために、本研究では、自死についての文学、医学、法学、進学といった専門分野の言説を手がかりとしてすすめている。今年度は主に、文学ならびに医学の言説、また集中的に自死をあつかった文学作品を主な対象として研究をすすめることができた。自死をめぐる医学的な言説については、予想以上に数も多いこともわかってきたため、限られた期間で研究をすすめるためにも、当時影響力をもっていた論者かどうかなどの判断基準をさだめて、史料に優先順位をつけることが必要になると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究実績として報告したことになるが、本研究をすすめるうえで、自殺予防という現代社会の問題関心との接続が可能であることがわかってきた。本研究の主題は、18世紀に自死をめぐる言説が爆発的に増えた言説空間の解明をすすめるものであるが、当時の自死についての言説を、自死についての予防という形で評価することも可能であろう。とりわけ平成30年度は、自死に関連する法学ないしはポリツァイの文献を主に分析の対象とすることになるが、これらの文献を自殺予防という問題関心とからませて分析することで、本研究の現代的な価値を模索したいと考えている。
|