• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

周氏兄弟と『新青年』グループ

研究課題

研究課題/領域番号 17K02651
研究機関早稲田大学

研究代表者

小川 利康  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (70233418)

研究分担者 長堀 祐造  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (40208046)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード周作人 / 魯迅 / 陳独秀 / 胡適 / 銭玄同
研究実績の概要

2018年度は「第1回周作人国際学術シンポジウム」(会議言語:中国語)を早稲田大学で7月7日、8日に開催した。内外から参加した研究者26名が論文を発表し、成功裡に閉幕した。中国国内では、周作人に関する学術会議の開催が許されない状況下にあるため、周作人昔遊の地である東京で開催したことに対する社会的関心も強く、当日の会議の様子については、『読売新聞』(2018年7月14日夕刊)、『朝日新聞』(2018年8月25日朝刊)で報道された。
今回のシンポジウムに対する学術的評価についても、顕著なものであったといえる。シンポジウムで発表された論文は、中国を代表する学術研究誌『現代中文学刊』(2018年6期)、『魯迅研究月刊』(2018年10期)、『新文学史料』(2019年1期)に掲載された。一つの会議で発表された論文が複数の学術誌に掲載されたのは極めて異例と言ってよいだろう。ここからも参加した研究者の学術水準の高さを裏づけるものといえる。
この会議の主題は『新青年』メンバーや周氏兄弟に限定するものではなかったが、大部分の研究は周作人だけでなく、魯迅、陳独秀、銭玄同らに係わるもので、関係する研究者を一堂に集めて討論が出来たことは大きな収穫であった。
上記のほか、韓国の現代中国文学研究者を招き、東京大学(駒場キャンパス)において、東京大学教授伊藤徳也氏が主催する「日韓現代中国文学ワークショップ」(2018年12月22日、23日)に共催者として参加した。ここでの韓国研究者との討議と交流も極めて有益なものであった。この成果を踏まえて、最終年度に研究の集大成を行いたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

申請時に目的とした陳独秀および周氏兄弟に関する研究で大きな成果が得られた。

今後の研究の推進方策

これまでの研究成果を世界に発信するため、五・四運動百周年を記念して、「周氏兄弟と『新青年』グループ」に関する国際学術シンポジウムを早稲田大学で開催する。開催にあたっては、事前に小川利康が中国、韓国に出張し、旧知の清華大学教授王中忱、魯迅博物館副館長黄喬生、韓国梨花女子大学教授洪昔杓らの協力を要請し、中国、韓国からも専門家の参加を得て、『新青年』が東アジア全域に及ぼした思想的影響力も含めて討議し、論文集を刊行する。

次年度使用額が生じた理由

年度末に予定していた海外出張が受け入れ側の都合により、中止となったため。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 周作人と大逆事件──永井荷風との邂逅をめぐって──2019

    • 著者名/発表者名
      小川利康
    • 雑誌名

      野草

      巻: 102 ページ: 19-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 周作人と宮本百合子―『魯迅全集』注の誤りに触れて2019

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      『中国研究』(慶應義塾大学)

      巻: 12 ページ: 119-152

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国における文学と革命――魯迅・陳独秀とトロツキー及び中国トロツキー派2019

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      社会主義理論学会会報

      巻: 76 ページ: 10-13

  • [雑誌論文] 新村対周作人之影響再議──紀念俄羅斯十月革命百周年2018

    • 著者名/発表者名
      小川利康
    • 雑誌名

      中国現代文学研究叢刊

      巻: 4期 ページ: 134-150

    • DOI

      10.16287/j.cnki.cn11-2589/i.2018.04.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 探尋『夢之世界』──周作人接触文化人類学的契機2018

    • 著者名/発表者名
      小川利康
    • 雑誌名

      首届周作人国際学術研討会論文集

      巻: 1 ページ: 300-306

  • [雑誌論文] 周氏兄弟与進化論──”新村主義”的思想種子2018

    • 著者名/発表者名
      小川利康
    • 雑誌名

      『周氏兄弟与文学革命』論文集

      巻: 1 ページ: 44-56

    • 査読あり
  • [学会発表] ”進化論"与”互助論”之糾葛──周氏兄弟的進化論比較2018

    • 著者名/発表者名
      小川利康
    • 学会等名
      『魯迅与中国現代民族文芸復興思潮国際学術研討会』論文集
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中国における文学と革命――魯迅・陳独秀とトロツキー及び中国トロツキー派2018

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      社会主義理論学会 第79回研究会
    • 招待講演
  • [図書] 叛徒と隠士──周作人の1920年代2019

    • 著者名/発表者名
      小川利康
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      978-4582482232
  • [備考] 周作人国際学術シンポジウム

    • URL

      http://zhouzuoren.ogawat.net/

  • [学会・シンポジウム開催] 周作人国際学術シンポジウム2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi