研究課題/領域番号 |
17K02681
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
鄭 聖汝 大阪大学, 文学研究科, 講師 (60362638)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 他動性の顕著性 / 文構造 / 格標示システム / ヒンディー語 / マレーシア語 / 中国語 / 受身文 / バ構文・二重主語文 |
研究実績の概要 |
今年度はこれまで得られた言語データの最終的なチェックを行うべく、より広範囲の母語話者を対象とした現地での言語調査ーー特にヒンディー語とマレーシア語の検証ーーを目標にしていたが、コロナ禍で現地調査を実施することができなかった。やむを得ず、日本国内での調査に切り替えたが、幸いヒンディー語の母語話者を確保でき、文構造や格標示システムに関する詳細な調査を行うことができた。また中国語の母語話者の協力も得られ、受身文の成否やバ構文・二重主語文など、内容的により充実したデータが得られるとともに、次年度に向けて、さらなる研究の進展を図ることができた。 これにより、言語間に見られる他動性の顕著性(transitivity prominence)の相違を引き起こすいくつかの有意味な要因が発見でき、作業仮説を想定できる段階にまで研究を推し進めることができた。次年度は、この結果を以って、海外共同研究者の柴谷方良教授(ライス大学)の協力を得ながら、さらなる理論的考察を深め、言語間の相違や類型的特徴を見極められる分析を推し進め、他動性に関する理論的貢献という最終目標に漕ぎ着けたい。 今年度の研究成果としては、研究成果公開促進費(学術図書)の支援を受けて刊行された鄭聖汝・柴谷方良(編)『体言化理論と言語分析』とそこに収められた論文2本、また投稿論文1本(2020年9月刊行『言語研究』157号)および鄭聖汝(2021)(大阪大学)など、合わせて編著の図書1冊と4本の単著論文がある。今年度計画していたいくつかのプロジェクトが海外渡航禁止で中止されたため、残念ながら研究成果発表はできなかった。計画ではソウル大学(大学院国語学科)での講演(2回)、そしてインド工科大学マドラス校で予定されていたワークショップで研究発表を行う予定であった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
世界的なパンデミック状況のため、計画通りの研究活動や現地での言語調査(ヒンディー語の現地調査やマレーシア語との比較・検証のために予定していたインドネシア語調査)が実施できなかったことが最大の理由と言える。しかしながら、その中でも日本国内での母語話者の協力によるヒンディー語・中国語調査をさらに深めることができ、両言語の文構造や格標示システムに関する詳細な調査ができたことは肯定的に評価できよう。 以上から、計画に基づく進捗状況はやや遅れているが、内容的には充実したデータが得られ、次年度に向けての更なる研究の進展を図る準備ができたように思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
可能であれば、今年度計画していたヒンディー語の現地調査と、マレーシア語との比較・検証のために予定していたインドネシア語調査を次年度に行う予定である。もし現在のパンデミック状況が改善せず相変わらず渡航できない状況が続ければ、今年度と同じように国内での言語調査に当てる計画である。また最終年度となる次年度には、理論的な完成を目指して、海外共同研究者の柴谷方良教授(ライス大学)の協力を得てデータに基づいた理論的考察をさらに深めるとともに、言語間の相違や類型的特徴を見極められる分析を推し進め、他動性に関する理論的貢献という最終目標に漕ぎ着け、本研究の研究成果を提出できるように目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍で計画していた言語実地調査および研究成果発表を行うことが出来なかった。今年度計画していた現地での言語調査(ヒンディー語・インドネシア語)及び研究成果発表は次年度に行う予定である。
|