研究課題/領域番号 |
17K02703
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
言語学
|
研究機関 | 熊本大学 (2021) ノートルダム清心女子大学 (2017-2020) |
研究代表者 |
山部 順治 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (00330598)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 文法 / インドの言語 / オリヤ語 / 九州方言 / 方言差 / 格体制 / 異化 / 人称制限 |
研究成果の概要 |
本研究は複文の文法についてである。複文諸構文の多様性を記述・説明した。記述的な側面においては、それら構文において生じる特徴的な事象を発掘し、理論面においては、それら事象を手掛かりとしてそれら構文の構造や文法規則を解明した。一つの言語における諸構文間の異同や、別々の言語にある対応する構文どうしの異同を明らかにした。調査対象言語は、主がオリヤ語(インド東部、印欧語)、次に日本語(標準語と中国・九州地方の若年層の方言)である。オリヤ語については、インド・オリッサ州においてオリヤ語話者を対象とする調査を期間内に繰り返して実施した。
|
自由記述の分野 |
言語学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、オリヤ語(インド東部、印欧語)と日本語の標準語・方言の文法について調査・整理した。本研究は、これら言語に独特の事象を発掘したほか、その資料に基づき、言語学において基本的であり近年新知見がもたらされるつつあるいくつかの論点について、新事実・新見解を寄与した。 本研究の貢献は、言語学の諸問題の解明に対してだけでなく、オリヤ語の学習に必要な言語情報の整備や、日本の方言の現在時点の状況の記録のために、有用である。
|