研究課題/領域番号 |
17K02713
|
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
丸山 由紀子 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員 (20401432)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 15世紀ロシア教会スラヴ語 / パホーミイ・ロゴフェート / セルビア語法 / ラドネジのセルギイ伝 / 15世紀ロシア修道院の書籍文化活動 |
研究実績の概要 |
セルビア語では10-11世紀に弱化母音ъ, ьが融合し、一つの音素となった。その結果、弱化母音を表す文字としてはьのみを使用されるようになった。それに対し、東スラヴ語ではъ, ьの融合は起こらなかったため、いずれの文字も使用され続けた。本研究課題で対象としている、15世紀にルーシで活躍したセルビア出身のパホーミイの自筆写本『ラドネシのセルギイ伝』でも、ロシア語であればъと綴られるべき箇所が原則としてьと綴られ、このセルビア語法が反映されている。その一方でъとも解釈できる字形が随所に用いられている。これをъと見なすか、ьのバリエーションに過ぎないとするか、つまりパホーミイは弱化母音を表す文字を一つしか用いないか、または二つ用いているのかという問題は、研究者の間でも意見が分かれるところである。 パホーミイの自筆写本『ラドネシのセルギイ伝』は、発見者であるM.A.シバエフが校訂テクストを発表している。そこではьと並んでъも使用されており、つまりM.A.シバエフはパホーミイは弱化母音を表す文字を2種類使用していたと考えている。しかし、この校訂テクストと写本のデジタル画像を比べると、M.A.シバエフが写本にある弱化母音の文字を正しく反映させているか、疑問に思える箇所が少なくない。そのため、この写本を所蔵する国立図書館(サンクト・ペテルブルク)にて写本を直に閲覧し、確認した。その結果、シバエフがъとしたもののうち、ьと解釈すべき箇所が相当数見つかった。そのため、本研究では写本におけるъの使用データを修正し、分析し直した。その結果、パホーミイのъの使用は決して無秩序なものではなく、特定の傾向がはっきりと見て取れることから、ロシア語に倣って弱化母音を表す2種類の文字を使用していることが明らかとなった。ロシアの地で、ロシアの聖者伝を書く以上、できるだけロシア語で書く努力をしたのである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
実際の写本を閲覧した結果、弱化母音を表す文字が、デジタル画像、および刊行された校訂テクストでの判断と異なる箇所が相当数見つかった。そのため、大幅にデータを修正する必要が生じ、また弱化母音だけでなく、他の言語要素も含めて、分析のし直しが必要となった。このため、当初の計画よりも進捗が遅れることとなった。ただ、弱化母音に関しては再入力、再分析は完了しており、今後は他のデータと分析の再確認が必要となる。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は、モスクワの歴史博物館が所蔵するパホーミイのもう一つの自筆写本『ラドネジのセルギイ伝』を現地で閲覧し、これまで分析を重ねてきた写本との違いを検討する。 また、『ラドネジのセルギイ伝』自筆写本の分析に基づいて、パホーミイの音声・正書法の特徴、文法的特徴に関する論文を執筆する。 また、6月末に東京大学で開催される国際学会”The Tenth East Asian Conference on Slavic-Eurasian Studies”と、9月にモスクワで開催される国際学会「中世ロシア研究における総合的アプローチ」で研究報告を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度は学会発表、および文献調査のためにモスクワに3週間ほど滞在する。モスクワは宿泊費等、他の諸都市よりも高額なため、モスクワ滞在に備えて助成金を残した。
|