研究課題/領域番号 |
17K02714
|
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
山越 康裕 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (70453248)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | モンゴル諸語 / ブリヤート語 / 分詞 / 定動詞 / 形動詞 / 言語類型論 / finiteness |
研究実績の概要 |
2019年度は、シネヘン・ブリヤート語を対象に、1) データとなるテキスト資料の整理と、2) 文末用法にかかわる諸要素の分析をおこなった。1) に関しては既公刊テキスト資料のオンライン公開を前提としたデータ整理を進めた。2) については次のような研究成果をのこした。a) シネヘン・ブリヤート語の動詞屈折体系の再検討。前年度までにおこなったモンゴル諸語の文末形式の分布傾向に関する分析結果をふまえ、他の言語よりもいわゆる「分詞」の文末形式が発達しているシネヘン・ブリヤート語について、語族内の関係を考慮しない立場に立てば積極的に「分詞」とみなす必要はなく、むしろ屈折形式のfinitenessを基準に、定動詞直説法の範疇に含めるという記述も可能であることを発表した。b) シネヘン・ブリヤート語の否定標識 -guiの自立性についての分析。シネヘン・ブリヤート語をはじめとするブリヤート語の否定標識 -gui の自立性についてその音韻・形態・統語的特徴を分析したうえで検討し、母音調和の欠如、hostの選択制限という点で他の接尾辞に比べ自立性が高いが、hostとの間の形態的緊密性、アクセント分布といった観点から接尾辞とみなすのが妥当だと結論づけた。hostの選択制限は、定動詞に接続するという点で他のモンゴル諸語に比べて緩いといえる。ただしこれは、文末にのみ見られる現象であること、さらに文末では「分詞」と定動詞の間に「中和」が起こっていることによっているためだという仮説を提示した。 現地調査が事情により実施できなかったが、上述のように文末形式に関する複数の研究成果を順調に残すことができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現地調査に割くエフォートがなく、断念せざるを得なかった。しかしながら既存のデータを活用し、年度当初の想定を上回る研究成果を残すことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
昨今の情勢を考えると、渡航制限等の事情から現地調査を実施することは研究期間内には相当困難であることが予想される。当初の計画から離れてしまうことになるが、過去の現地調査を通じて得たデータを利用して効率的に分析を進めるよう努めたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
十分に現地調査の時間を確保できなかったことによる。昨今の情勢を考えると、渡航制限等の事情から現地調査を実施することは研究期間内には相当困難であることが予想される。当初の計画から離れてしまうことになるが、過去の現地調査を通じて得たデータを利用して効率的に分析を進めるよう努めたい。繰越分はデータ整理・公開のために用いることとしたい。
|