• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

『蒼頡篇』を中心とした秦漢簡牘文字に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02730
研究機関島根大学

研究代表者

福田 哲之  島根大学, 学術研究院教育学系, 教授 (10208960)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード『蒼頡篇』 / 北京大学蔵西漢竹書 / 水泉子漢簡 / 清華大学蔵戦国竹簡 / 劃痕 / 字迹
研究実績の概要

2年目にあたる平成30年度は、まず「蒼頡篇集解」の作成を継続して行い、「蒼頡篇文字編」作成の基礎作業として、北京大学蔵漢簡『蒼頡篇』(北大本)との比較分析にもとづく水泉子漢簡七言本『蒼頡篇』(水泉子本)の復原を試みた。その過程で新たな知見が得られたため、水泉子本の検討を先行して行い、研究成果の一部を「水泉子漢簡七言本『蒼頡篇』続考」および「水泉子漢簡『蒼頡篇』の句式形態―四言本から七言本へ―」と題し、それぞれ第69回漢字学研究会および第70回中国出土文献研究会において発表した。
また、昨年度から継続して進めている北大本の簡背劃痕にもとづく竹簡配列(綴連)の復原については、「北京大学蔵漢簡『蒼頡篇』の綴連復原」と題する論文にまとめ、『漢字学研究』第6号に発表した。
一方、秦漢簡牘文字の特色を明らかにするために並行して進めている、戦国簡牘文字の研究については、昨年学会発表した清華大学蔵戦国竹簡を中心とする字迹(筆跡)の分析と分類の成果を「清華簡の字迹とその関係性―第Ⅰ類A・B・C種を中心に―」と題する論文にまとめ、『中国研究集刊』第64号に発表した。さらにその後の研究を増補し、「清華大学蔵戦国竹簡(壹―七)的字迹与形制―随葬書籍的類別与対其体系性理解―」と題して、北京で開催された「“早期中国的書写:在文本内外”国際学術論壇」(招待発表)において発表した。
海外学術交流では、8月7日から9月6日の1ヶ月間、招聘をうけて復旦大学出土文献与古文字研究中心に滞在し、『蒼頡篇』を中心とする出土文献研究を行うとともに、研究中心の研究者と交流し、研究資料や情報を収集した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画である「蒼頡篇集解」および「蒼頡篇文字編」の作成を進めるとともに、昨年度から継続している北大本の綴連復原に関する研究成果を、論文として発表した。また、水泉子本に関する研究を行い、その成果の一部を口頭発表した。
さらに、秦漢簡牘文字の特色を明らかにするために、当初の計画に加えて戦国簡牘文字の実態把握にかかわる研究を進め、その成果を論文として発表するとともに、海外の国際会議で報告した。

今後の研究の推進方策

平成30年度に発表した北大本の綴連にかかわる復原案を踏まえた「蒼頡篇集解」の作成を継続して行い、『蒼頡篇』の構造および字体・用字・語彙の実態を明らかにする。『蒼頡篇』の釈読においては、秦の正体である秦篆(小篆)との関係が重視されるため、秦始皇刻石や秦印・秦封泥などの金石資料も考察の対象に含め、正体(金石文)と俗体(簡牘文)との関係に留意しながら研究を進めていく。
また「蒼頡篇文字編」作成の基礎作業として、漢簡『蒼頡篇』諸本の文字およびそれと関連する戦国秦漢簡牘文字との比較分析を継続して行う。とくに秦漢簡牘文字の比較資料となる戦国簡牘文字の実態を把握するために、平成30年度に実施した清華大学蔵戦国竹簡の字迹研究を継続して行う。

次年度使用額が生じた理由

平成30年度に購入を予定していた図書が出版されなかったため。次年度の物品費に含め、研究用図書の購入に充てる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 清華簡の字迹とその関係性―第Ⅰ類A・B・C種を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 雑誌名

      中国研究集刊

      巻: 第64号 ページ: 38-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北京大学蔵漢簡『蒼頡篇』の綴連復原2018

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 雑誌名

      漢字学研究

      巻: 第6号 ページ: 21-32

    • 査読あり
  • [学会発表] 水泉子漢簡七言本『蒼頡篇』続考2019

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 学会等名
      第69回漢字学研究会
  • [学会発表] 水泉子漢簡『蒼頡篇』の句式形態―四言本から七言本へ―2019

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 学会等名
      第70回中国出土文献研究会
  • [学会発表] 清華大学蔵戦国竹簡(壹―七)的字迹与與形制―随葬書籍的類別与対其体系性理解―2018

    • 著者名/発表者名
      福田哲之
    • 学会等名
      “早期中国的書写:在文本内外”国際学術論壇
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi