• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

日本・アイヌ語及び南米アンデス・アイマラ語の口承テクストの回復・公刊と分析

研究課題

研究課題/領域番号 17K02741
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藤田 護  慶應義塾大学, 環境情報学部(藤沢), 講師 (50726346)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード口承文学 / パースペクティビズム / オーラルヒストリー / 証拠性 / 言語人類学 / 文化人類学
研究実績の概要

2019年度においては、アンデス地域での調査については、引き続き夏季休暇期間中に現地に滞在し、ボリビア・ラパス県のアイマラ語話者地域およびペルー・クスコ県のケチュア語話者地域での調査研究を実施した。それぞれの調査において、口承史及び口承文学の分野で追加的な調査データを入手するとともに、特にクスコ県の調査地においては、小学校の先住民言語とスペイン語の二言語教育を実施する教員のグループと連携関係を樹立し、調査者の調査データの現地への還元を進めていくことで合意した。これらのデータを基にした研究については、10月にスペイン・マドリード自治大学において実施されたスペイン語の接触言語学の国際学会(Congreso Internacional I ALFALito “Dinamicas linguisticas de las situaciones de contacto”)において、分析結果を発表するとともに、より広範な研究コミュニティの中での情報交換を行った。本来は、2020年3月にも現地調査を実施する予定であったが、コロナウィルスの関係でキャンセルを余儀なくされたが、それでも十分な成果を得られたと考えている。
また、アイヌ語については、2020年2月に現地訪問を実施し、幼少時のアイヌ語の記憶を依然として保持する語り手から、アイヌ語の物語の聞き取りを行うとともに、アイヌ語復興運動の現場に参加し、新たな知見を得ることができた。
理論的な観点においても、口承文学と書かれた文学の関係に着目した学会発表を日本とボリビアで二度行うとともに、人間と動物の関係について対照的な特徴をもつ、アイマラ語の口承文学とアイヌ語の口承文学の比較の可能性について、いったん11月30日に鶴見大学で招待講演を行い、現在引き続き投稿論文の執筆に取り組んでおり、2020年度中には発表できる見込みである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] Taller de Historia Oral Andina(ボリビア)

    • 国名
      ボリビア
    • 外国機関名
      Taller de Historia Oral Andina
  • [国際共同研究] Universidad San Antonio Abad del Cusco/Asociacion "Qhapaq Qispiriy"(ペルー)

    • 国名
      ペルー
    • 外国機関名
      Universidad San Antonio Abad del Cusco/Asociacion "Qhapaq Qispiriy"
  • [雑誌論文] 新しい批判的多言語主義と多言語教育への含意―SFC/慶應における実践から2020

    • 著者名/発表者名
      杉原由美、藤田護
    • 雑誌名

      SFC Journal

      巻: 19 ページ: 4-17

    • オープンアクセス
  • [学会発表] スペディングの小説『鉄の寝台』における1952年革命へのオルタナティブな視線2019

    • 著者名/発表者名
      藤田護
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会定期大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Miradas alternativas a la “Revolucion del 52” en la novela Catre de fierro de Spedding2019

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Mamoru
    • 学会等名
      X Congreso Internacional de la Asociacion de Estudios Bolivianos
    • 国際学会
  • [学会発表] Espanhol en contacto con aymara en la zona de valle y de altiplano de La Paz, Bolivia: Una comparacion bilingue de los textos de narraciones orales (cuentos)2019

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Mamoru
    • 学会等名
      Congreso Internacional I ALFALito “Dinamicas linguisticas de las situaciones de contacto”
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi