研究課題/領域番号 |
17K02812
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
縄田 裕幸 島根大学, 学術研究院教育学系, 教授 (00325036)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 統語論 / 英語史 / 心理動詞 |
研究実績の概要 |
今年度は,本研究の中心的課題の1つである「奇態格経験者主語構文(Quirky Experiencer Subject Construction: QESC)」の英語史における通時的変遷について分析した。まず先行研究の文献学的調査などに基づき,QESCの基本的特性として次の2点を確定させた。(i) QESCに現れる経験者主語は話題要素と主語の二重の性質を持っていた。(ii) 初期中英語のQESCには原因項主語構文との交替を示す「使役QESC」と原因項主語構文との交替を示さない「非使役QESC」の2種類があったが,後期近代英語になると使役QESCは衰退し,非使役タイプのみが観察されるようになった。 このような観察に基づき,本研究では使役タイプの心理動詞が原因項を含むvP構造を,非使役タイプの心理動詞が原因項を含まないVP構造をそれぞれ持つと提案した。また,研究代表者のこれまでの研究成果に基づき,初期中英語ではTopP指定部とFinP指定部が主語位置として利用可能であったが,後期中英語では2つの主語位置がFinP指定部とTP指定部に推移した。 以上の過程が与えられると,QESCの通時的変遷は次のように分析される。まず初期中英語においては,使役QESCにおいても非使役QESCにおいても経験者項はTopP指定部までAバー移動することができ,そこで話題要素と主語の二重の特性を獲得することができた。しかしTopP指定部が主語位置として利用できなくなった後期中英語になると,経験者項は主語としての特性を得るためにFinP指定部に移動しなければならなくなった。この際,使役QESCではvP指定部の原因項を飛び越えることになるが,これは相対的最小原理の違反であり,結果として使役QESCは派生できなくなった。この分析をまとめた論文が査読付き学会誌の審査を通り,2019年中に出版される予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究の中心的課題である非人称心理動詞の通時的変遷と消失について理論的・実証的に考察を加え,研究代表者のこれまでの成果をふまえて提案を行うことができ,さらに成果を公表する段階にまで至ったことから,おおむね順調に進展していると判断することができる。
|
今後の研究の推進方策 |
研究最終年度である2019年度は,中英語から初期近代英語にかけての奇態格経験者主語構文の変遷や,後期近代英語におけるknow類動詞の残留動詞移動などの現象を英語の節構造の変化の観点から統一的に記述・説明し,その成果を著書としてまとめることを計画している。その際,本研究課題と関連の深い動詞第二位語順の消失,V-to-T移動の消失,主語位置の通時的推移,空主語の消失,that-痕跡効果の出現,他動詞虚辞構文の変遷なども扱う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度において用例蒐集のための調査旅費を使用する計画を立てていたが,その一部を文献調査で代替することが可能となったため,その差額分が次年度使用額として発生した。この差額分は最終年度において研究成果発表のための旅費および著書出版にかかる物品費として使用する予定である。
|