研究課題/領域番号 |
17K02816
|
研究機関 | 北九州市立大学 |
研究代表者 |
漆原 朗子 北九州市立大学, 基盤教育センター, 教授 (00264987)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 分散形態論 / 統語論 / オノマトペ / コピュラ / 形容詞 / 形容動詞 / 複雑述語 |
研究実績の概要 |
2021年度は研究協力者岸本 秀樹氏の編著書『レキシコン研究の現代的課題』に研究代表者漆原と研究協力者渡辺 明氏も論文を刊行した。具体的には、「サイズ修飾の形態的特性」(渡辺 明)、「補助動詞構文におけるV2の文法化」(岸本 秀樹)、「分散形態論による日本語オノマトペの分析」(漆原 朗子)である。特に、渡辺氏と漆原の論文は本研究補助金による日本英語学会第37回大会ワークショップ(2018年11月)および第38回大会シンポジウム(2019年11月)での発表を発展させたものである。 また、研究協力者多田 浩章氏は自身の編著書『移動現象を巡る諸問題』で「移動のコピー理論と焦点辞の解釈」を刊行した。 漆原論文は本研究課題の中核である日本語オノマトペの述語化と英語の転換のうちの前者をまとめたものであり、今後この分析のさらなる精緻化を目指す。 なお、オノマトペ述語の多くは状態述語であり、漆原の博士論文以来の課題である形容詞類とも密接な関係があるため、2020年度よりやはり生成文法の研究課題の一つである主格・属格交替の分析も開始した。その中で、日本英語学会第14回国際春季フォーラムでの論文"What Does Azeri Suggest for Refining Conditions on Genitive Subject Licensing?"(Xiao-Shi Qiu・Hideki Maki (岐阜大学))へのコメントを契機に牧氏と当該課題に関する意見交換を開始した。 その結果、牧氏、Lina Bao氏(Qiannan Normal University for Nationalities)との共著論文"What Do Mongolian Case-Marked Clauses Suggest?"が日本英語学会第15回国際春季フォーラム(2022年5月14日・15日)に採択された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
引き続く新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、2020年度に続き、全国の大学のほとんどでオンライン授業(ライブ・オンデマンド等)の実施を余儀なくされたため、研究代表者、研究協力者ともに動画コンテンツの作成に膨大な時間を割くこととなった。その結果、研究時間が激減した。また、学会等もほとんどオンライン開催となったことに加え、多くの大学では都道府県をまたぐ移動の自粛要請が行われたことから、研究打合せ等もままならなかった。 さらに、2021年度は研究代表者が日本英語学会大会運営委員長を務めており、第15回国際春季フォーラム(2021年5月8日・9日)および第39回大会(2021年11月13日・14日)オンライン開催に向けて膨大な時間と労力を費やした。加えて、私的にも父の死去(2021年4月27日)・右手尺骨骨折(2021年月18日)が重なり、研究遂行に支障をきたした。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度も新型コロナウィルス感染防止対策は取られているものの、状況はやや改善してきており、多くの大学で対面授業が再開されている。また、教員の移動に対する制限も緩和されつつある。 そこで、今年度は必要であればZoomなどによるオンラインによる研究打合せを含め、より密に研究打合せを行い、研究を推進したい。 特に、本研究課題の中核である日本語オノマトペの述語化と英語の転換のうち、前者については当初の目標に一定程度達成することができたが、後者についてはまだ研究中なので、今年度中にまとめることを目標とする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
引き続く新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、2020年度に続き、全国の大学のほとんどでオンライン授業(ライブ・オンデマンド等)の実施を余儀なくされたため、研究代表者、研究協力者ともに動画コンテンツの作成に膨大な時間を割くこととなった。その結果、研究時間が激減した。また、学会等もほとんどオンライン開催となったことに加え、多くの大学では都道府県をまたぐ移動の自粛要請が行われたことから、研究打合せ等もままならなかった。 さらに、2021年度は研究代表者が日本英語学会大会運営委員長を務めており、第15回国際春季フォーラム(2021年5月8日・9日)および第39回大会(2021年11月13日・14日)オンライン開催に向けて膨大な時間と労力を費やした。加えて、私的にも父の死去(2021年4月27日)・右手尺骨骨折(2021年月18日)が重なり、研究遂行に支障をきたした。 今年度も引き続き新型コロナウィルス感染拡大防止対策が取られているものの、移動に対する制限などは緩和されてきているので、2020年度、2021年度にできなかった研究打合せなどをより精力的に行う予定である。
|