研究課題/領域番号 |
17K02862
|
研究機関 | 学習院大学 |
研究代表者 |
金田 智子 学習院大学, 文学部, 教授 (50304457)
|
研究分担者 |
文野 峯子 人間環境大学, その他部局等, 名誉教授 (10310608)
山口 昌也 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 音声言語研究領域, 准教授 (30302920)
森 篤嗣 京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (30407209)
佐藤 学 学習院大学, 文学部, 特別任用教授 (70135424)
岩田 一成 聖心女子大学, 現代教養学部, 准教授 (70509067)
中上 亜樹 学習院大学, 文学部, 准教授 (90581322)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 教師教育 / 日本語教師 / 内省 / 研修用教材 / PAC分析 |
研究実績の概要 |
現職日本語教師を対象とした研修において、実際の授業の様子を撮影したデータをもとにした教材(漫画教材)を用いることによって、どういった意識変容が期待できるのか、さらには、どのように教材を用いることが変容の内容や度合いに影響をもたらすのかについて、研修データをもとに分析を進めた。具体的には、2018年度に実施した、地域日本語教室の指導者・支援者向けの研修で収集したデータ(研修の映像データ、やりとりの録音データ、日本語教師/日本語教室に対する意識に関するデータ、研修終了後アンケート、等)の分析である。映像データと録音データをもとに、研修プロセスの文字化を行い、研修実施者による指示や問いかけ、実施者と参加者とのやりとり、参加者間のやりとりを、FOCUS(授業におけるコミュニケーションを分析する手法の一つ)等の観点を用いて分析をし、課題の抽出を行っている。また、意識に関するデータ及びアンケートについて集計し、現在、分析を行っているところである。今後は、分析をさらに進めると同時に、研修のやりとりの分析結果と、意識に関するデータ及びアンケートの結果の関係を考察していく。 また、2018年度に実施した研修における課題・問題点を踏まえて、現職日本語教師・指導者(ボランティアを含む)を対象とした研修を3つの地域で実施した。研修の内容構成や研修実施者の指示の内容・方法を2018年度から大幅に変えたが、その結果については2020年度に分析の予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本務多忙のため、研究活動に十分な時間を費やすことができなかったというのが第1の理由である。第2の理由は、2018年度に実施した研修の分析により見出された課題を解決するべく、2019年度の研修を計画・実施するにあたり、改善方法についての検討に時間を要したことである。
|
今後の研究の推進方策 |
2018年度及び2019年度収集データの分析を進め、2019年度に行った改善(研修の内容構成、研修実施者の指示内容・方法等)がどういった結果を生んだかを研修の映像・録音データにより明らかにすると同時に、他のデータの分析を集中的に進める予定である。分析等を確実に進め、研修方法の提案を行うため、研究会・学会等での発表、論文投稿など、研究成果の公表活動を年間計画に組み込み、遂行する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2019年度に実施する予定であった、研修データ(映像・音声、意識調査、アンケート等)の分析が滞り、文字化作業及び分析作業のための人件費を2020年度に回すこととなった。 2020年度は、2018年度までに収集したデータに加え、2019年度収集データについても文字化、集計、分析を行う。2018年度データと2019年度データの比較分析をし、研修方法改善による効果について考察する計画である。また、複数の研究会・学会での口頭発表ならびに、学会誌への論文投稿を行う予定である。
|