• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

在日留学生の変容と日本での生活・対人関係・就活:中韓以外の学生の増加と長期滞在化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K02877
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関関西大学

研究代表者

守崎 誠一  関西大学, 外国語学部, 教授 (30347520)

研究分担者 内藤 伊都子  東京福祉大学, 教育学部, 教授 (90569708)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワード在日留学生 / 就職活動 / 異文化適応 / 就職支援
研究成果の概要

専門学校・大学・大学院に在籍している外国人留学生について、(1)近年多様化している留学生が、これまでの中国や韓国などの学生とどのような違いを持っているのか、(2)日本の学校を卒業・修了後にそのまま日本に滞在し続けることを希望する留学生が持つ特徴、(3)日本企業に就職を希望する学生が日本独特の就職活動にどのような問題を抱え、適応しているのか、について日本留学後に日本で就職をした留学生(中国人とベトナム人)ならびに留学生に対して就職支援をおこなっている学校職員へのインタビュー調査によって明らかにすることができた。

自由記述の分野

異文化間コミュニケーション学

研究成果の学術的意義や社会的意義

大学・専門学校の就職支援室に勤務する職員に対してインタビュー調査を実施し、留学生の日本での就職に対する詳細を明らかにした。具体的には、(1)男女別の特徴、(2)出身国別の特徴、(3)希望する職種、などについて明らかにすることができた。
日本企業に就職が内定した中国人とベトナム人に対してインタビュー調査を実施して、両者の間での共通点と相違点について明らかにした。具体的には、(1)日本での就職を希望した時期・理由、(2)就職活動に関する情報源、(3)就職活動での困難・日本人学生との違い、(4)課外活動・日本人との対人関係などについて、国・文化の違いに伴う特徴について明らかにすることができた。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi