• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

小中高英語教育連携によるCLILカリキュラムおよび研修プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K02881
研究機関宇都宮大学

研究代表者

山野 有紀  宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (10725279)

研究分担者 池田 真  上智大学, 文学部, 教授 (10317498)
谷 光生  宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (90302439)
笹島 茂  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 教授 (80301464)
坂本 ひとみ  東洋学園大学, 東洋学園大学グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (10205776)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードCLIL / 小中高英語教育連携 / 教科横断型カリキュラム
研究実績の概要

本研究は、CLIL(Content and Language Integrated Learning, 内容言語統合型学習)を活用し、日本の文脈に合わせた小中校連携によるCLILカリキュラム開発とそれをいかした教員養成・研修プログラム開発を目的としたものである。研究2年目となる30年度は初年度のCLILカリキュラム開発の基礎研究をもとに、現職の小中高教諭と連携し、日本の文脈にあったCLIL指導案・教材を作成、それに基づくCLIL授業を実践し、データを収集した。研究業績は以下の通りである。
(1)小中高連携によるCLILカリキュラムに関する基礎研究データ分析(2)小学校・中学校・高等学校教諭との連携によるCLIL指導案作成・教材開発(3)(2)に基づいた小中高教員によるCLIL授業実践・実践指導(4)CLIL研究授業観察(5)CLIL授業実践について実施教員と研究者によるリフレクション(6)CLIL小中校連携による英語教育の研究視察データ分析およびそれに基づく実践研究論文発表(宇都宮大学教育学部実践紀要)(7)小中高英語教育におけるCLIL活用による指導や実践およびその可能性についての学会や研修会での発表(大学英語教育学会・全国英語教育学会・LD学会・宇都宮大学免許更新講習等)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は昨年度行った小中高CLIL実践のための情報収集および試案を基盤として、実際に小中高の現職教員と協働し、CLILを活用した小中高連携による授業を実践できた。その授業実践から、各学齢の学びおよび発達段階を考慮した、特に思考を促す発問について、分析を行い、その成果を学会や研究紀要等において広く周知することができた点においては、計画通りと言える。しかし海外事例による情報収集および比較検討、他教科教員とのカリキュラムの協働検討については、次年度に持ち越すこととなったため、おおむね順調に進展しているとした。

今後の研究の推進方策

30年度の研究成果を基盤として,海外事例による情報収集および比較検討、他教科教員との協働による小中高連携によるCLIL授業の実践を行う。その成果を、教員養成・研修にいかし、実践者および学修者と研修参加者の振り返りから,CLILを活用した教員養成・研修プログラムの有効性について検証する。その結果からCLILのカリキュラムと教員養成・研修プログラムの再検討を行いたい。

次年度使用額が生じた理由

今年度予定していた海外事例情報収集の実施が十分にかなわず、そのための予算を繰越しとするため、使用計画と使用額に差が生じた。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] これからの小学校外国語教育ーすべての児童の学びのためにー2019

    • 著者名/発表者名
      山野有紀
    • 雑誌名

      下野教育

      巻: 760 ページ: 14-19

  • [雑誌論文] 英語教育における英語の詩と詞ー小中高連携に向けた理論と実践ー2019

    • 著者名/発表者名
      谷光生、山野有紀
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部研究紀要

      巻: 69 ページ: 103-118

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オリンピック・パラリンピックをテーマにした国際理解教育ーCLILによる英語授業実践ー2019

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ、滝沢麻由美
    • 雑誌名

      東洋学園大学紀要

      巻: 27 ページ: 139-158

    • DOI

      doi/10.24547/00000143

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] MYPにおける形成的フィードバックの原理と実践:評価コメントの分析と活用2018

    • 著者名/発表者名
      池田真
    • 雑誌名

      国際バカロレア教育研究

      巻: 2 ページ: 1-10

  • [学会発表] 英語で家庭科、そして異文化交流2019

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      大学英語教育学会・言語教育エキスポ
  • [学会発表] 福島県須賀川市白方小学校における外国語活動実践報告2019

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      福島ESDコンソーシアム
    • 招待講演
  • [学会発表] J-CLILー小中部会のこれからー2018

    • 著者名/発表者名
      山野有紀
    • 学会等名
      日本CLIL教育学会第一回小中部会
  • [学会発表] 小学校外国語教育におけるCLIL-栃木県の事例からー2018

    • 著者名/発表者名
      山野有紀 、湯澤康介 、松浦好尚、大金創太
    • 学会等名
      日本CLIL教育学会第一回国際大会
    • 国際学会
  • [学会発表] CLIL activities for early EFL education2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yamano
    • 学会等名
      大学英語教育学会第57回国際大会
    • 国際学会
  • [学会発表] 小学校外国語教育のための活動・評価・研修の実際 ―多角的観点からの小学校英語―2018

    • 著者名/発表者名
      山野有紀、谷光生、鈴木久子、宮田一士、一柳啓子
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会全国大会
  • [学会発表] 小中校大連携の英語とCLIL-思考力と4技能5領域統合へのTrack-2018

    • 著者名/発表者名
      柏木賀津子、山野有紀、村上加代子、工藤泰三
    • 学会等名
      全国英語教育学会第44回京都大会
  • [学会発表] 中学校英語教育におけるCLILの実践と可能性について2018

    • 著者名/発表者名
      山野有紀
    • 学会等名
      日本LD学会新潟大会
  • [学会発表] 読み・書きに繋げるための小学校英語教育における コミュニケーション活動2018

    • 著者名/発表者名
      山野有紀
    • 学会等名
      日本LD学会新潟大会
  • [学会発表] 小学校外国語教育と国語教育の連携2018

    • 著者名/発表者名
      山野有紀、森田香緒里
    • 学会等名
      日本国語教育学会栃木大会
  • [学会発表] CLIL principles and ideas in diverse contexts2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Sasajima
    • 学会等名
      大学英語教育学会第57回国際大会
    • 国際学会
  • [学会発表] 小学校英語教育ー指導と評価2018

    • 著者名/発表者名
      笹島茂
    • 学会等名
      東京都武蔵野市立第一小学校研修会
    • 招待講演
  • [学会発表] Visible language pedagogy’ in content-oriented learning2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ikeda
    • 学会等名
      2018 International Forum on CLIL
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CLIL for challenges and changes in English language education in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ikeda
    • 学会等名
      北東アジア英語教育学会 (NEAR)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 小学校高学年を対象としたCLIL授業実践―オリンピック・パラリンピック開催国ブラジルをテーマとしてー2018

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      日本CLIL教育学会第一回国際大会
  • [学会発表] 小学校3年生を対象としたCLIL授業ー大豆をテーマとしてー2018

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      小学校教育学会長崎大会
  • [学会発表] シリア難民の子どもたちの声を聞こう!2018

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      新英語教育学会全国大会
  • [学会発表] Pluriliteracies --CLIL for deep learning--2018

    • 著者名/発表者名
      坂本ひとみ
    • 学会等名
      小学校テーマ別英語教育研究会
  • [学会発表] Let's listen to Syrian refugee children!2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Sakamoto
    • 学会等名
      JALT National Conference
    • 国際学会
  • [図書] ことばのスペクトル 越境2018

    • 著者名/発表者名
      東洋学園大学 ことばを考える会(著者:坂本ひとみ)
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      鼎書房
    • ISBN
      978-4-907282-49-3 C0095

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi