研究課題/領域番号 |
17K02881
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
山野 有紀 宇都宮大学, 共同教育学部, 教授 (10725279)
|
研究分担者 |
池田 真 上智大学, 文学部, 教授 (10317498)
谷 光生 京都女子大学, 文学部, 准教授 (90302439)
笹島 茂 東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 教授 (80301464) [辞退]
坂本 ひとみ 東洋学園大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (10205776)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | CLIL / 小中高連携 / 外国語教育 / 教科横断的カリキュラム / 教員養成プログラム開発 / 教員研修プログラム開発 |
研究実績の概要 |
本研究は、CLIL(Content and Language Integrated Learning, 内容言語統合型学習)を活用し、日本の文脈に合わせた小中高連携によるCLILカリキュラム開発とそれをいかした教員養成・研修プログラム開発を目的としたものである。 令和4年度は小中高連携によるCLILカリキュラム開発をもとに、その総括を行った。開発したカリキュラムに基づくプログラムを大学教員養成において活用し、小中高教員養成課程における学びを繋げる教科横断的カリキュラムマネジメント実現に向けたCLIL活用の実践を行った。またコロナ禍において、延期されていた海外(フィンランド)への実践視察も実施され、日本のCLIL実践への示唆を探究することができた。 本研究全体の成果は以下の通りである。最も大きな成果としては、学習指導要領および検定教科書の学習目標,言語材料を考慮した上で,日本の文脈に合わせたCLILの4要素を取り入れた小中高連携によるCLILカリキュラム試案の開発を、英語および他教科教育の研究者と実践者との協働により行い、カリキュラム開発を行ったことである。その実践研究については、宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要にも示し、ウェブ上より閲覧可能であり、広く周知を行っている。それらに基づき、日本の文脈に合わせたCLIL指導案の検討を行い、小中高連携のためのCLIL指導について研究の総括を行い、カリキュラム開発に関する総括を行うことができた。
|