言語の習得と運用には身体化認知経験が関わることは定説となっている。本研究では日本人学習者にとって障害となる英語の文法事項のうち、仮定法、現在完了進行形、定冠詞、同義的形容詞(high/tall,big/large)などの意味と用法を身体化認知に還元して指導する方法を研究した。多くの言語実験により蓄積したデータを分析した結果、身体化認知と言語理解、運用を結合した教授法には通常の規則の記憶による学習法よりも明らかな優位性があり、学習者の多くは「分かった!」感を伴った英語学習を経験したと報告している。
|