研究課題/領域番号 |
17K02915
|
研究機関 | 武庫川女子大学 |
研究代表者 |
米田 みたか 武庫川女子大学, 文学部, 教授 (20570724)
|
研究分担者 |
Valvona Chris 沖縄キリスト教学院大学, 人文学部, 教授 (40532578)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 英語教育 / 英語教授法 / 教材開発 |
研究実績の概要 |
本研究は、英語の授業でオーセンティック・マテリアル(Authentic Materials)を教材と使用する際に、授業目的に適した教材の選定とその効果を最大限に引き出す教授方法の構築を目指すものである。オーセンティック・マテリアルという日常生活で使われている英語を教材に使用することについては長所も短所も指摘されている。本研究は、英語教員と学習者の両者を調査対象とし、オーセンティック・マテリアルを使用している教員からは、使用状況、教材の種類、授業方法、特徴的な工夫などについて調査をし、使用していない教員からはその理由などを調査する。もう一方の対象者である学習者からは、オーセンティック・マテリアルを使用した授業についての意見を聞き、長所と短所を確認する。教える側と学ぶ側の両方の視点から見いだせた知見により、効果的な教材開発とその教授法を提示することを目的としている。 この目的を遂行するために、2017年度は、リスニングとリーディング用のオーセンティック・マテリアルを使用した授業を受講した大学生の学習者にアンケート調査、個人面接、グループ面接を実施した。学習者の調査から、社会での出来事や英語で発信されているコンテンツへの関心が高まったこと、学習意欲が向上したとの意見を得られた。この研究成果の一部を「オーセンティック・マテリアルを使用した授業を受講した学習者の見解」と「実際に使用した教材とその授業の展開方法」としてまとめ、この2件を研究分担者と共に国際学会で報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究では日本とシンガポールで調査を行う。2017年度は、予定していた国内での学習者の量的調査と質的調査を実施し、これにより入手したデータの分析を行うことができた。ここまでの分析結果を研究成果の一部として学会で発表を行った。インタビューについては、さらに深く進め精査を行いテキスト分析を行っている。教員については国内と海外の調査を同時に実施するよう進めている。当初の予定であった調査をほぼ実施することができたことから、おおむね計画通りに進めることができたと判断している。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究として、2018年度は、国内の教員と学習者のアンケートとインタビューで得られたデータの分析結果を精査し、研究成果として国際学会で報告、学術論文として発表する予定である。次の段階の調査として、シンガポール在住の英語教員を対象に量的調査と質的調査を行っていく。まず、オンラインアンケート調査からデータを収集し、さらに詳細なデータ収集のために、シンガポールでインタビュー調査を実施する。英語を公用語として使用している同国には、オーセンティック・マテリアルとして使用できるものが多くある。このような環境下で、留学生や駐在員の子弟に実施しているEFL教育で使用されている教材、オーセンティック・マテリアルの使用についての調査を実施し、分析・考察を行っていく予定である。これらの分析結果を精緻したうえで、研究の目的である教材の選定とその教授方法の構築に向けて進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
国内と海外の英語教員のアンケート調査を同時に実施し、そのデータ分析をまとめて行うために資金を次年度に繰り越した。次年度はデータ分析のほか、インタビュー協力者への謝金に使用する予定である。
|