研究課題/領域番号 |
17K02924
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
松原 緑 名古屋大学, 教養教育院, 准教授 (00547036)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | プロソディ / イントネーション / 内的リハーサル / 自律型 / アプリケーション |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、日本人英語学習者に特徴的なプロソディ・レベルの「日本語訛り」の矯正を促す自律型学習アプリケーションを開発することにある。 初年度は、まず前半に予備的調査として日本人英語学習者を対象に、モデル音声に続きリピーティングやシャドーイングといった反復タスクを行う際のプロソディ傾向について再考した。日本人英語学習者が反復タスクを行う際には、リズムとイントネーションが失われ平坦な棒読みになったり、強弱の位置がずれたりする傾向があるとされる。このようなプロソディ・レベルの特徴について、大学生49名から音声データを収集し調査した。その結果、モデル音声と比較して日本人英語学習者はピッチ幅が下回る傾向があることが再確認できた。同時に教材そのものの内容や、提示方法、取り組み方により、ピッチ幅が増幅することも確認できたが、イントネーションの山が母語話者のものとは異なる傾向がみられた。 後半はプロソディ・レベルの「日本語訛り」の矯正を促す自律型アプリケーションの開発に向けて①モデル音声のイントネーション・ガイドライン表示方法 ②入力音声のイントネーション表示方法 ③モデル音声のプロソディ情報の抽出方法 ④モデル音声と入力音声との一致率の算出方法 ⑤スクリプト表示方法 ⑥データの取り込みと保存方法 についてコンセプト・デザインを決定し、WEBアプリ作成の専門家の協力を得て試作品を作成した。20名の大学生モニターから試験的にデータを収集し、試作品の改善点を洗い出した。またデータの収集手順およびモデル音声についても逐次修正点を見出した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定通りアプリケーションの大枠は完成しており、試作品による試験的データ収集も実施した。 アプリケーションおよびデータの収集方法についても改善点を見出した。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は試作したアプリケーションの改良を行う。特にモデル音声のプロソディ特性のみを抽出し、ハミング音声のように取り入れる部分について改良を施す。また、モデル音声と入力音声の一致率の算出方法についても再考する。並行してモデル音声とする文の確定と録音を行う。アプリケーションが完成した時点で再度学生モニターを募り音声データの収集を行う予定である。
|