• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

英文法指導に適した例文条件とその効果に関する理論構築と良質な例文集の作成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K02929
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関香川大学

研究代表者

中住 幸治  香川大学, 教育学部, 教授 (20758875)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード英文法 / 例文 / 学習者 / 指導者 / 教科書 / 機能
研究成果の概要

本研究では、まず英語検定教科書内の英文法例文の質的検討を通じて教材内の英文法例文及びコミュニケーション要素に欠く文法事項の導入状況に関する問題点を指摘した。その後高校生504名対象の質問紙調査とこれまでの研究からの結果に基づき,英文法指導に適しコミュニケーションへの応用が可能な英文法例文の条件に関する基盤理論を構築し図式化した。最後にコミュニケーションに応用可能な英文法指導用英文リスト作成に向けて検索項目案を提示した。

自由記述の分野

英語科教育

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、その適切な質的条件について議論が分かれていた英文法例文について、英語教材と学習者対象の調査を通じて一つの理論として構築・図式化を行った。これによりインプットの最小単位といえる例文に焦点を置いた研究が国内外で進む契機となることが期待できる。英語指導者にとっても、例文を検索又は創作する上での一つの基準となるだけでなく、学習者も英語学習への意欲関心が増すだけでなく自律的学習への契機となることが期待できる。本研究ではさらに例文リストの検索項目案を提示したが、これにより例文リストを作る際に例文や意味以外に掲載すべき項目に関する議論が深まることが期待される。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi