研究課題/領域番号 |
17K02930
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
小笠原 真司 長崎大学, 言語教育研究センター, 教授 (70233393)
|
研究分担者 |
丸山 真純 長崎大学, 経済学部, 准教授 (00304923)
宇都宮 譲 長崎大学, 経済学部, 准教授 (60404315)
廣江 顕 長崎大学, 言語教育研究センター, 教授 (20369119)
奥田 阿子 長崎大学, 言語教育研究センター, 助教 (60631249)
コリンズ ウィリアム 長崎大学, 言語教育研究センター, 准教授 (10346942)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 3ラウンド理論 / 3 STEP SYSTEM / e-learning 教材 / 動画教材 / テスト開発 / 評価方法の構築 / Campus Tour / Life in Scotland |
研究実績の概要 |
本科研にて制作した「Campus Tour(改訂版)」を、研究代表者の小笠原および研究分担者の奥田の2名が、試験的に各自の授業等で使用し、教材として問題点のないことを確認した。そして、将来的に多くの教員が使用する際の参考になるよう、「Campus Tour(改訂版)」の解説書や語彙リスト、さらに内容確認のための学生用テストを開発した。なおこの動画e-learning教材は、千葉大学名誉教授竹蓋幸生氏が提唱した3ラウンド理論(3ラウンドシステム)に基づき制作したものである。現在希望する教員配布用に、CD-R版を50枚作製し、用意している。また、2020年度の長崎大学の英語の授業の一部でも使用する予定である。 3ラウンド理論に基づく2作目の動画e-learning教材の制作にも取り掛かっている。それは、他の教材でもあまり取り上げられなかった英国スコットランドを舞台にしたものである。スコットランドの歴史や大学生の生活に焦点をあてた教材で、2019年9月に小笠原が渡英し、現地スコットランドのエジンバラやダンフリースにて、動画撮影を行った。現在、教材で使用する場面の選定を終了している。また、教材の英文スクリプト作成も平行して行っており、小笠原が研究分担者のコリンズとともに担当している。 e-learning教材の効果に関する評価システムの構築に関しては、その基礎研究として、小笠原と研究分担者の廣江により、英語教育のアウトプットの側面に焦点をあてた「小学校におけるパフォーマンス評価の可能性」を学会誌に発表した。また、小笠原と研究分担者の丸山、宇都宮は、2020年度に開催予定の国際学会にて、本学大学生を対象とした動画e-learning教材の学習テストの結果とTOEIC-ITPのスコアとの相関を、学習者の英語レベルの視点から分析した研究を発表予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究は、2種類の動画e-learning 教材の制作を主たる目的としていた。すでに制作していた1ユニット構成の「Campus Tour(試作版)」を基に、4ユニット構成の動画e-learning教材「Campus Tour(改訂版)」の制作を試みた。当初は、研究初年度(2017年度)のうちに完成予定であったが、教材の細かな部分の修正やプログラマーとのやり取りに時間を要し、研究2年目(2018年度)に完成した。 そのため、2作目の制作のスタートが遅れ、2019年度からのスタートとなった。2019年9月に小笠原が渡英し、現地スコットランドのエジンバラやダンフリースにて、動画撮影を行った。現在、教材で使用する場面の選定を行うとともに、教材のスクリプト作成も平行して行っている。 e-learning教材の評価システムの構築に関しては、小笠原と丸山、宇都宮が協力して、本学大学生を対象とした動画e-learning教材の学習テストの結果とTOEIC-ITPのスコアとの相関を、学習者の英語レベルの視点から分析した研究成果をまとめており、2020年度の大学英語教育学会第59回国際大会にて発表予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
2作目の動画e-learning教材「Life in Scotland」の完成を急ぐ。2019年9月に小笠原が渡英し、現地にて撮影した動画を基に、現在、教材で使用する場面の選定を行っており、夏までには4ユニット構成の教材として原稿を完成させる。そして、プログラミングの内容指定を行うとともに、外部のプログラマーに制作依頼をする予定である。2020年中に試作版のCD-R版を作製し、内容確認や修正を行い、2021年1月には完成させる。完成後は、CD-R版を多数作製し、希望する研究者に配布し、意見等をいただく予定である。 なお、教材の制作過程において問題点等が発生した場合は、3ラウンド教材の制作経験豊富な千葉大学高橋教授、國學院大學土肥教授にアドバイスをいただくことにしている。 また、e-learning教材の評価システムの構築に関しては、すでに大学英語教育学会(JACET)の第59回国際大会での発表が決定している。小笠原と丸山、宇都宮の共同発表であり、タイトルは「習熟度別英語クラスの英語スコアの伸長」である。内容は、習熟度別クラスの視点から、e-learning学習の成果をTOEICスコアとの相関からまとめたものである。なお、コロナの影響で国際大会が中止になった場合は、2020年度中の別の学会での発表を模索するとともに、英語教育関係の学会誌に論文として掲載する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画では、2019年度が最終年度であったが、1作目の動画e-learning教材「Campus Tour(改訂版)」の完成が遅れたため、2作目の動画e-learning教材「Life in Scotland」の制作のスタートが遅れ、次年度使用が生じた。 したがって、次年度使用分は、2020年度において教材のプログラミング、CD-R版製作、報告書の作成、成果の発表のために学会出張などの費用にあてる予定である。
|