• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

グローバル社会における英語プレゼンテーション能力育成に向けたWeb教授法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K02936
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関岡山県立大学

研究代表者

杉村 藍  岡山県立大学, 情報工学部, 教授 (10290181)

研究分担者 武岡 さおり  名古屋女子大学短期大学部, その他部局等, 講師 (10413288)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードWeb英語教授法 / プレゼンテーション / ピアレビュー / e-portfolio
研究成果の概要

本研究では、英語を用いた国際的な人材育成の一環として、大学生・大学院生が研究成果を世界に発信できる英語プレゼンテーション能力を身に着けることを目指し「プレゼンテーション学習支援システム」(以下、本システム)を開発した。
本システムは、独自のWeb動的評価、プレゼン終了時評価、そしてコメント評価の3つのe-portfolio機能を搭載しており、大学院生を対象とした複数の授業に導入した。その際の学習履歴を分析することによりシステムを改良した他、研究成果を学会誌等において発表している。今後は本研究の成果を発展させ、さらに効果的なプレゼンテーション教授法、そして国際社会で活躍できる人材育成を目指す。

自由記述の分野

英語教育、英文学

研究成果の学術的意義や社会的意義

グローバル社会において活躍できる英語プレゼンテーション能力を育成するために、プレゼンテーション学習支援システムを開発した。このシステムは我々が独自に開発したWeb動的評価など3つの評価機能を搭載し、授業内だけでなく授業外での自律学習も支援する。また、このシステムを導入した実験授業や履歴情報の分析に基づき、教授法開発を行った。履歴情報の分析を通して、高コンテクスト文化の影響が窺われたため、この点については今後の課題として探求したい。なお、本研究で開発したシステムやWeb教授法は広く公表し、大学生や大学院生が専門的な研究活動をする上で、世界を視野に入れて研究結果を発表する支援に役立てたい。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi