• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

英語対話教材開発のための相互行為プロセスの分析-非言語情報を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 17K02953
研究機関京都外国語大学

研究代表者

谷村 緑  京都外国語大学, 外国語学部, 准教授 (00434647)

研究分担者 吉田 悦子  三重大学, 教養教育院, 教授 (00240276)
仲本 康一郎  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (80528935)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードマルチモーダル / 課題達成対話 / 英語習熟度の非対称性 / 英語学習者 / 多人数 / パラ言語情報
研究実績の概要

本研究は、基盤C(2013~2016年)の延長上にある。先行の研究では、レゴ・ブロック(ブロックを積み上げて様々な形を作って遊ぶ子供用の玩具)を使用した二者の課題達成対話を分析対象とし、英語学習者と英語話者の言語使用に特化した分析を行った。しかしそのデータでは音声情報を詳細にみることができないという研究課題が残った。つまり、パラ言語情報が生じるデータを重点的に追加し、そのことにより、円滑な相互行為に関わる音声情報の(人間による)アノテーション手続きを精緻化し、相互行為を詳細に分析することが今後の課題として残った。
そのために、昨年度の準備期間を経て、本年度は、話者ごとに個別のヘッドセットマイクを用意し、高音質のデータを追加的に収録した。具体的には、Bjorndahl et al. (2015)を参考に、レゴ・シリアスプレイを活用した四者の多人数課題達成型会話の音声収録と動画収録を8組分行った。そして、母語を利用できない状況での目的指向型会話で、母語の異なる英語学習者たちが英語をどのように運用し目的達成に寄与するのかを調査するための言語資源を作成した。このことにより、相互作用の詳細なマルチモーダル分析が可能となった。また、調査対象者にはアンケートを行い印象評価を行った。
この研究の一環として、2018年の9月に開催されたAsia Pacific Corpus Linguistics Conference 2018で発表した。分析手法として、Brown and Levinson(1987)のポライトネス理論とScollon, Scollon, and Jones(2012)の関与ストラテジーと独立ストラテジーを利用し、英語学習者の習熟度の非対称性と親疎がどのように合意形成に影響を及ぼすのかについて報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

マルチモーダル音声会話データの収録が予定通り終了した。

今後の研究の推進方策

データの書き起こしやアライメントには時間がかかる。また、作業の質を保障するためには、作業者のトレイニングが欠かせない。作業を円滑に行うために、アルバイト学生の教育を行い、作業工程の質を保つよう努力する。

次年度使用額が生じた理由

購入を予定していた書籍が業者の都合で期限内に届かなかったため購入できなかった。次年度の予算での購入を予定している。

研究成果

(4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Politeness and Consensus Building Strategies in a Task-based Corpus of English Learners2018

    • 著者名/発表者名
      Midori Tanimura & Masataka Yamaguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th Asia Pacific Corpus Linguistics Conference

      巻: 4 ページ: 415-422

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
  • [雑誌論文] 学習者と母語話者の共同行為(joint action):課題達成場面における共通基盤化2018

    • 著者名/発表者名
      吉田悦子
    • 雑誌名

      日本語用論学会第20回大会論文集

      巻: 13 ページ: 295-298

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [学会発表] 課題達成対話における協働行為とinclusive “we” ―英語を母語とする教師と英語学習者の非対称性に注目して―2019

    • 著者名/発表者名
      谷村緑、吉田悦子、仲本康一郎
    • 学会等名
      社会言語科学会
  • [学会発表] Politeness and Consensus Building Strategies in a Task-based Corpus of English Learners2018

    • 著者名/発表者名
      Midori Tanimura & Masataka Yamaguchi
    • 学会等名
      the 4th Asia Pacific Corpus Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi