研究課題/領域番号 |
17K02963
|
研究機関 | 富山高等専門学校 |
研究代表者 |
青山 晶子 富山高等専門学校, 一般教養科, 教授 (40231790)
|
研究分担者 |
高田 英治 富山高等専門学校, 電気制御システム工学科, 教授 (00270885)
亀山 太一 岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (60214558)
武田 淳 仙台高等専門学校, 総合工学科, 教授 (60270196)
川畠 嘉美 石川工業高等専門学校, 一般教育科, 教授 (70581172)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ライティング / 技術英文 / 英語論文 |
研究実績の概要 |
昨年度に続き、技術英文の文レベルのライティング技能向上を目的とする教材(以下①)と、論文作成のためのパラグラフレベルのライティング技能向上を目的とする教材(以下②)の素材蓄積と行った。 ①は、昨年度までの5段階(1)和文の構造分析→2)意図の確認→3)英訳用「中間和文」作成→4)英訳用の単語・構文の選定→5)翻訳ツールによる語法の確認)に、6)複数ツールによる「折り返し翻訳」→7)googleフレーズ検索の2つの段階を追加した。追加の理由は、翻訳のツールの精度が格段に向上したため、ツールの各種機能を、自分の英文を検証するために利用できるようになったためである。翻訳ツールは、元来、「外国語→母語」への翻訳を目的に開発されたもので、逆方向で利用する際には、利用者に翻訳文の検証能力があることが前提である。しかし、両方向の翻訳精度の向上により、複数のツールによる翻訳文の比較によるフレーズ検索するターゲットが絞りこまれ、これまでは難しかった学生による英文の自己添削が容易になると考えた。専攻科生対象の授業では、上記の2段階を追加したことで、「置き換え直訳」のような致命的な誤りはなくなり、ツールに投入する和文の処理技能(和文の単文化や、係り受けの明確化、曖昧さの回避など)が向上し、和文処理によって得られた単純な文を再構築することによる複雑な英文の作成ができるようになった。 ①の実績は、分担者らと共著で出版した理工系学生向けのテキスト付属のワークブックに、上述手順による英作文練習問題が採用されたことである。また、作業中ではあるが、学生が作成した論文を素材とする、和文原文、「中間和文」、「中間和文」に基づく英訳の3つからなるリストを作成している。リストには、昨年度に引き続き、学生の卒研発表要旨の英訳を技術翻訳者に依頼し、納品された英文から遡る形で「中間和文」を作成したものも含まれる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
文レベルの教材作成はおおむね順調であるが、パラグラフレベルのライティング技能向上のための教材の開発が遅れている。 卒研発表要旨の英訳の際に用いられるパラグラフ類型は、手順、記述、列挙、類似対象、原因結果の5つが主なものである。これらは、素材も集めやすく、抽象度が低い分、教材化も比較的容易である。しかし、より抽象度の高い記述が求められる「緒言」では、もとになる和文そのものを大きく改変しないと英文パラグラフの要件を満たさない場合が多く、作業に時間がかかった。
|
今後の研究の推進方策 |
1)作成した①和文原文、②「中間和文」、③「中間和文」に基づく英訳リストを完成させ、技術英文の特徴を理解するための教材(文レベル)として使用できるようにする。教材は、①「中間和文」作成のための原文の処理、②「中間和文」に基づく英訳および複雑な英文への再構築、③完成英文のモニター、3つの部分に同等の重点を置き、自律した書き手の育成に必要な実践的な訓練ができるものを目指す。 2)蓄積した素材をもとに、手順、記述、列挙・例示・類似対象、原因結果、定義、叙述などのパラグラフの類型を学ぶことができる教材を完成させる。教材配列は、類型ごとに単独パラグラフから複数パラグラフへと移行させ、パラグラフ内とパラグラフ間のトピックの一貫性や結束性の検証をするための演習を含み、授業で使用しながら改善を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
英語論文作成が、専攻科生対象の選択授業であり、今年度は選択者が少なかったことと、研究分担者が新たに関連研究で新たに科研費を獲得できたため。次年度はテキストとしての完成度を上げるために、問題精選のための打ち合わせのための出張旅費、完成英文の校閲費、原文から中間和文を経て英文を完成させる解説動画作成に必要な機器、および紙媒体のテキスト印刷費として使用する予定である。
|