研究課題/領域番号 |
17K02965
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
石崎 貴士 山形大学, 大学院教育実践研究科, 准教授 (20323181)
|
研究分担者 |
園田 博文 山形大学, 地域教育文化学部, 准教授 (10325590)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ストループテスト / 音声反応形式 / 第二言語習得 / 言語処理モデル |
研究実績の概要 |
第二言語学習者における母語の処理と第二言語の処理との関係性についてストループテストを活用して調べたこれまでの先行研究では、主張の根拠とされている語彙連結から概念媒介に至る発達仮説をめぐってテストの結果に一貫しない部分もあり、理論的・方法論的な課題を指摘することができる。そこで本研究では、感覚的処理と認知的処理という2つの独立した処理概念を想定した二重仮説という理論的な代案を提示し、新たな実験手法としてコンピュータをベースとした音声反応形式のストループテストを活用して、英語を第二言語として学んでいる日本語母語話者と日本語を第二言語として学んでいる中国語母語話者の大学生を対象に言語内と言語間でのストループ効果値を測定し、このテストの結果を踏まえて代案について検証を行う。このうち本年度は、これまで先行研究で主張されてきた内容の論点整理を行いながら理論的・方法論的な代案を明確化し、研究代表者が以前に行った研究での実験結果を再構成したパイロットスタディによって代案の適用可能性について検証した。これについては後述する学会で発表し、論文にまとめて学会誌に投稿した。また、研究分担者と共に台湾に赴き、台湾での実験実施に向けて協力していただく銘傳大學の呉如惠先生を訪ねて実験計画についての打合せを行った。研究および実験の内容については、山形大学地域教育文化学部の倫理委員会に審査を申請し、同委員会より承認を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度中に、台湾での実験実施に向けて協力していただく銘傳大學の呉如惠先生と打合せを行い、また、研究および実験の内容についても山形大学地域教育文化学部の倫理委員会から承認を得ることができたので、おおむね順調に進展しているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、まず前半に山形大学の学生を対象にした実験を行い、そこでの結果を学会で発表し、さらに論文として学会誌に投稿する。また、後半から山形大学での実験を踏まえて銘傳大學の学生を対象にした実験を開始する。最終年度には、銘傳大學での実験の結果を山形大学での実験の結果と比較・検証し、先行研究に対する代案として提案した言語処理モデルの適用可能性について考察を行う。そして、その成果を学会で発表し、さらに論文としてまとめたものを学会誌に投稿する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 当初計画においては、状況によっては本年度から実験(あるいは予備実験)を実施できるよう研究協力者と実験参加者への謝金を本年度予算に計上していたため。 (使用計画) 結果的に実験の実施は次年度になったので、山形大学および銘傳大學での実験実施に伴う研究協力者と実験参加者への謝金については、本年度予算計上分を次年度予算計上分と併せて次年度に支出する。
|