研究課題/領域番号 |
17K02974
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
阪上 辰也 広島大学, 外国語教育研究センター, 准教授 (60512621)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | コロケーション / 心的実在性 / 学習者コーパス / ライティング / 言語処理 |
研究成果の概要 |
本研究では、複数の単語から形成される「コロケーション」(連語表現)が、日本人英語学習者が頭の中でどのように保持されているかを調査するものであった。英作文データなどの収集を行い、特定の英語表現がどれほどの多さ・速さで産出されているかを中心に分析を行った。結果としては、日本人英語学習者の多くが、ある一定の英語表現を繰り返して使う傾向が見られ、多く使われる表現であれば産出に要する時間も短くなる傾向が見られた。さらに,構文というより大きな単位での産出についても,同様の傾向が示され,ひとまとまりの表現として頭の中に保持していることが分かった。
|
自由記述の分野 |
第二言語習得
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、コロケーションという表現の存在について、単語と単語の単純な組み合わせとその頻度のみで捉えるのではなく、産出される時間や速さといった他の観点を織り交ぜて捉えることにより、学習者の頭の中でどれほど強く保持され、知識として運用されているのかについての知見を得たことは、第二言語習得ならびに外国語教育研究における学術的意義のひとつといえる。また、英語学習者と英語母語話者の間には、産出傾向について大きな差が生じやすいと従来から考えられていたが、本研究により、英語母語話者と大きな差が見られない事例が判明し、その要因として外国語教育の効果がうかがえる点は興味深く、社会的意義のあるものといえる。
|