• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

教室にやる気の「潮流」を作る枠組みの検証と実践―日本人大学生英語学習者を対象に―

研究課題

研究課題/領域番号 17K02983
研究機関清泉女子大学

研究代表者

阿川 敏恵  清泉女子大学, 付置研究所, 教授 (90409805)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
キーワード英語学習者の動機づけ / DMCs / 複線径路等至性アプローチ
研究実績の概要

本研究のテーマであるDMCsについて、これを体験したことのある英語学習者を対象に実施した面接調査データをまとめ、分析を進めた。2023年度は、分析結果に基づいて考察を進めることができた。現在、論文執筆を進めているところである。上記の過程において、複数の学会に参加し、他の研究者との意見交換をおこなった。
2023年度における、英語学習者の動機づけに関する研究業績は以下のとおりである:
・2022年度に国内全国大会にて実施した、英語学習者の動機づけについてのフォーラム(共同)の内容を論文にまとめ、発表した。
・動機づけと学習者の自律について、JACETリーディング研究会の招待を受け、講演をおこなった。
・学習者の自律的なe-learningへの取り組みを促進する要因について、面接調査の結果をまとめ、国内全国大会で発表した。
・英語習熟度テストのスコアレポート活動について、学習者の英語動機づけならびにテストへの学習者の態度の変化を調査した発表を、国際大会(共同)でおこなった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Self-Determination Theory: Research and Practice for Language Educators2023

    • 著者名/発表者名
      Agawa Toshie、Yarwood Amelia、Bennett Phillip、Hashimoto Tomoko、Mynard Jo、Shelton-Strong Scott
    • 雑誌名

      JALT Postconference Publication - Issue 2022.1; August 2023

      巻: 2022 ページ: 99-111

    • DOI

      10.37546/JALTPCP2022-12

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] eラーニングへの自律的取り組み要因の探求―面接調査にもとづいて―2023

    • 著者名/発表者名
      Agawa, Toshie
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第48回 香川研究大会
  • [学会発表] 英語学習者の動機づけと自律: 自律した学習者の育成を目指して2023

    • 著者名/発表者名
      阿川敏恵
    • 学会等名
      JACETリーディング研究会 (オンライン)
    • 招待講演
  • [学会発表] Implementing a learning-oriented digital score report activity: Focus on changes in learning motivation and test perception2023

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Rie, Agawa, Toshie, In'nami, Yo, Takahashi, Shizuka
    • 学会等名
      44th Language Testing Research Colloquium
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi