• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

「読むこと・書くこと」の主体的協働的な学びにおける初等英語カリキュラム開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 17K03008
研究機関関西国際大学

研究代表者

高橋 美由紀  関西国際大学, 客員教授, 客員教授 (30301617)

研究分担者 柳 善和  名古屋学院大学, 外国語学部, 教授 (40220181)
山内 優佳  広島大学, 外国語教育研究センター, 准教授 (40781365)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワード小学校外国語教育 / 読むこと・書くこと / 主体的・協働的な学び / デジタル教科書 / カリキュラム開発 / カリキュラムデザイン / ICT機器 / 評価
研究実績の概要

本研究は、小学校英語教育における学修者の主体的・協働的な学びによる「読むこと・書くこと」を含めた4技能を統合的、総合的に指導するカリキュラム開発及び、その指導に基づいた評価プログラムを構築し、教育実践の場に具体的に提示することである。
第二言語習得理論や教授法、言語教育等の先行研究を踏まえて、子どもの特性を活かした「読むこと・書くこと」の効果的な指導のあり方についての授業実践研究及び、児童の発達段階や読み・書きのレジネスを考慮した指導のあり方、さらに、2024年度から導入予定のデジタル教科書を活用して「読むこと・書くこと」の指導と評価についても検討した。
コロナ禍で、教育現場での調査研究が思うようにできなかったが、M県教育委員会の協力のお陰で、「GIGAスクール構想」を踏まえた外国語科の効果的な指導についての研究ができた。以下は今年度の研究成果である。
(1)小学校外国語科の授業における主体的協働的な学びのカリキュラム開発と評価として、児童が紙の教科書だけでなく、学習者用デジタル教科書を視聴して、コミュニケーションの場面を理解した上で、「聞くこと」から「読むこと・書くこと」につながる指導のあり方とその効果についてを学会や講演、論文等で発表した。
(2)小学校から中・高等学校の外国語科に円滑につなげるための「読むこと・書くこと」指導のあり方として、授業研究会等での指導助言及び、母語話者のための英語の絵本活用の紹介、さらに、諸外国の事例研究等から、主体的協働的な「読むこと・書くこと」の指導について提案した。
(3)小学校外国語科における、主体的協働的な活動を通して「読むこと・書くこと」における「思考力・判断力・表現力」の育成のカリキュラムデザインや指導についての提案をThe World Association of Lesson Studies (WALS) 2022 等で発表した。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 9件)

  • [雑誌論文] 小学校外国語(英語)教育における学習者用デジタル教科書を活用した「読むこと」の指導―推測して読む言語活動を通して―2023

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀、山内優佳、柳善和
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告. 人文・社会科学編

      巻: 72 ページ: 64 - 71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オンデマンド授業を補完する取り組み:ライブ講座と学習支援動画を通して2023

    • 著者名/発表者名
      山内勝弘・山内優佳・中川篤
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 26 ページ: 171-180

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語の音声単語認知におけるトップダウン処理:熟達度およびリスニング方略指向性の関係から2023

    • 著者名/発表者名
      山内優佳
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 26 ページ: 181-192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教室外での英語学習を支援するための広島大学英語Can-Doリストの拡充2023

    • 著者名/発表者名
      Amano, S., Yamauchi, Y., Sakaue, T., Takahashi, Y., Nakagawa, A., & Yamauchi, K.
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究

      巻: 26 ページ: 1-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国語活動・外国語(英語)科の教材・教科書にみられる多文化共生教育2023

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      外国語研究

      巻: 56 ページ: 35 - 54

  • [雑誌論文] 「学習者用デジタル教科書」の導入事例(小学校外国語教育 6年生)2023

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      ミライノマナビ

      巻: 20 ページ: ー

  • [雑誌論文] 親子で読みたい絵本 Dinosaurs, Dinosaurs  子どもの発達段階に適した活用法2023

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      Harmony

      巻: 71 ページ: 13

  • [雑誌論文] 「英語」のデジタル教科書導入-教職員研究事業もはじまる その22023

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      Smile

      巻: 74 ページ: 7

  • [雑誌論文] 小学校外国語科における推測して「読むこと」の指導2022

    • 著者名/発表者名
      山内優佳、高橋美由紀、柳善和
    • 雑誌名

      日本児童英語教育学会(JASTEC) 研究紀要

      巻: 4141 ページ: 59-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校における言語活動導入のための指導―教員養成課程大学生における調査―2022

    • 著者名/発表者名
      戸井一宏・山内優佳
    • 雑誌名

      日本児童英語教育学会(JASTEC)研究紀要

      巻: 41 ページ: 113-124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spoken-English Word Recognition by Two University Students: A Case Study from Listening Strategies Viewpoint2022

    • 著者名/発表者名
      YAMAUCHI Yuka
    • 雑誌名

      International Journal of Curriculum Development and Practice

      巻: 25(1) ページ: 57-67

  • [雑誌論文] 社会的実践につなげる英語教育のひと工夫2022

    • 著者名/発表者名
      山内優佳
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1259 ページ: 6-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動・外国語科eラーニング研修教材2022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      愛知県教育委員会

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] SDGsの視点から学ぶ小学校外国語教育2022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      ミライノマナビ

      巻: 17 ページ: ー

  • [雑誌論文] 多文化共生時代の子どもと小学校外国語教育2022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      ミライノマナビ

      巻: 18 ページ: ー

  • [雑誌論文] 2024年度より「学習者用デジタル教科書」の「英語」が導入される!2022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      ミライノマナビ

      巻: 19 ページ: ー

  • [雑誌論文] 英語の教材にみられる「異文化理解」2022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      グローバル経営

      巻: No.459 ページ: 24-27

  • [雑誌論文] 親子で読みたい絵本 David Get in trouble 子どもの発達段階に適した活用法2022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      Harmony

      巻: 70 ページ: 13

  • [雑誌論文] 親子で読みたい絵本 When Poppy Max Grow Up 子どもの発達段階に適した活用法2022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      Harmony

      巻: 69 ページ: 13

  • [雑誌論文] 「英語」のデジタル教科書導入-教職員研究事業もはじまる その12022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      Smile

      巻: 73 ページ: 7

  • [雑誌論文] 「1人1台端末」と「GIGAスクール構想」の実現に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 雑誌名

      Smile

      巻: 72 ページ: 7

  • [学会発表] ICTを効果的に活用した小学校英語授業づくり2023

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      三重県鈴鹿市教育委員会 令和4年度研修講座
    • 招待講演
  • [学会発表] ALTとTTで指導するために-デジタル教材を活用して2023

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      三重県紀宝町教育委員会  中学校英語地域別研修
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国語活動・外国語教育の指導新たな研究の方向性2023

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      愛知県岡崎市立本宿小学校
    • 招待講演
  • [学会発表] 小学校英語-指導と評価に係る研修2:学習指導要領を踏まえた授業と評価のあり方2022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      三重県教育委員会 教員研修会
    • 招待講演
  • [学会発表] デジタル教科書を活用した指導と評価-子どもたちが主体的に伝え合うことができる力の育成を目指して-2022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      三重県教育委員会 小中学校英語研修
    • 招待講演
  • [学会発表] 主体的な言語活動におけるリスニング指導と評価ーデジタル教科書を活用してー2022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      三重県教育委員会 令和4年度5領域別研修(第3回)
    • 招待講演
  • [学会発表] 小中接続から考える英語教育2022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      滋賀県中学校教育研究会英語部会
    • 招待講演
  • [学会発表] 主体的な学びを育む、小学校英語デジタル教科書の活用2022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      第99回LET中部支部秋季研究大会 シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Study of Japanese Elementary and Junior High School Textbooks for Foreign Language Education-From the Perspective of Global Children's International Issues2022

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Miyuki
    • 学会等名
      The World Association of Lesson Studies (WALS) 2022 Malaysia
    • 国際学会
  • [学会発表] The Perspective of Curriculum Management with Lessons Study in Japan Schools2022

    • 著者名/発表者名
      KURAMOTO Tetsuo & TAKAHASHI Miyuki
    • 学会等名
      The World Association of Lesson Studies (WALS) 2022 Malaysia
    • 国際学会
  • [学会発表] Globalization and English Education of Japan2022

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Miyuki
    • 学会等名
      International Action Research Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ICT機器を活用した「英語科教育法」の授業とその効果2022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      第51回中部地区英語教育学会 福井大会
  • [学会発表] 小学校英語指導のために教職課程学生が大学に期待する学び―英語専攻と非専攻学生対象の意識調査―2022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀、柳善和、山内優佳
    • 学会等名
      第22回 小学校英語教育学会 四国・徳島大会 四国大学
  • [学会発表] ESDをテーマとした外国語科の授業の教育的効果―「学びに向かう人間性」の視点から―2022

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀
    • 学会等名
      第47回全国英語教育学会  北海道研究大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi