研究課題/領域番号 |
17K03075
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
中井 真木 明治大学, 大学院, 特任講師 (30631329)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 装束 / 有職故実研究 |
研究実績の概要 |
本研究では、12・13世紀に日本の朝廷社会でいくつも作成された装束に関するマニュアル(装束書)の特質を探ることを主目的としており、本年度も、12世紀に成立した、現存最古の装束書の一つである『助無智秘抄』の本文研究を進めた。昨年度までに引き続き、平仮名本と片仮名本の二系統の写本の関係を検討し、諸本間の異同等を整理して、校訂および解釈に取り組んだ。また、著者は不明のままであるが、その人物像を探るために、関連が深いと推測される三条家や近衛家における故実の蓄積や装束書の執筆について調査した。加えて、院政期から鎌倉時代初期の朝廷において装束書がさかんにまとめられた背景を知るために、当時の朝廷社会の様相について、できるかぎり検討を加えた。 一方、中世初期に著された装束故実書が、江戸時代以降の有職研究においていかに受容されたかをめぐって、18世紀後半から19世紀前半の江戸の故実家である松岡辰方・行義父子の活動を事例として研究を進めた。特に行義の京への遊学中における装束関連の知識の収集について、父子の書簡や蔵書目録等の検討を進めた。 ただし、本年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、研究の実施が著しく困難となった。所属機関より出張は原則として中止・延期とするよう指示が続いたため、写本調査等は断念した。またオンライン授業への対応や、養育している小児の学校・保育園の通う休校・休園等への対応により、研究時間の確保が困難となったため、既に収集した文献の検討に集中し、新たな支出は行なわなかった。特例として事業の再延長をお認めいただいたため、次年度、有効に支出し研究成果をまとめる予定としたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
昨年度まですでに研究の進捗が遅れ、補助機関の延長を申請していたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、本年度は研究の遂行が著しく困難となった。所属機関より出張は原則として中止・延期とするよう指示が続いたため、写本調査等は断念した。またオンライン授業への対応のため、通常の数倍の時間を教育活動に費す必要が招じた。特に4月・5月は、養育している小学生・保育園児の学校・保育園が休校・休園となり、6月も小学校が分散登校となったため、家庭で保育にあたる必要が生じ、研究は事実上不可能であった。
|
今後の研究の推進方策 |
写本調査は当面困難であると推測されるため、これまでに収集した情報をもとに研究の中途成果をまとめる。出張や史料館訪問が可能となれば、できる限り写本調査を行う。参加予定の国際学会のオンライン開催が決定しているので、それにむけて準備を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究進捗の遅れに加え、新型コロナウイルス感染症拡大による出張自粛により、遠隔地での写本調査や研究発表の計画が進まず、殘額が生じた。出張が可能になれば写本調査を行なう予定であるが、実現が難しい場合には、写本の複写や文献の入手等に有効に使用する計画である。
|