研究課題/領域番号 |
17K03077
|
研究機関 | 皇學館大学 |
研究代表者 |
岡野 友彦 皇學館大学, 文学部, 教授 (40278411)
|
研究分担者 |
多田 誠 (多田實道) 皇學館大学, 文学部, 教授 (00440834)
小林 郁 皇學館大学, 研究開発推進センター, 助手 (90779654)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 伊勢神宮 / 古文書学 / 荘園史 / 神宮史 |
研究実績の概要 |
本研究は、神宮領荘園の広域的展開などにより、全国各地に関連史料が存在している中世伊勢神宮に関連する古文書のデータを、網羅的に収集し、公開することにより、近年長足の発展を遂げた中世伊勢神宮に関する研究を、より飛躍的に発展させることを目的とする。 上記の目的のため、平成31年度(令和元年度)は、まず5月26日~27日、国立歴史民俗博物館で広橋家文書に含まれる中世伊勢神宮関係古文書の調査を行い、また9月19日~20日には石川武美記念図書館成簣堂文庫で中世伊勢神宮関係古文書の調査を行った。その他、宮内庁書陵部より昨年度複写申請していた東山御文庫所蔵伊勢神宮関係古文書の複写が納品されたため、そのPDF化を行った。現在はその翻刻作業を進めつつ、『三重県史』掲載分や重複分の除外を行っている。 その他、三重県史編さん班に紙媒体データがあり、再調査の必要がない古文書2215点のうち、奈良県・京都府・神奈川県と千葉県の途中まで入力は終了し、残りは東京都と千葉県の一部および大阪・長野のみという状態になっている。 また上述した調査によって翻刻できた石川武美記念図書館成簣堂文庫所蔵中世伊勢神宮関係古文書・宮内庁書陵部所蔵東山御文庫伊勢神宮関係古文書の入力作業も行っているが、下記に記すような事情で当初の予定より遅れが生じている。詳細は下記「現在までの進捗状況」に記す。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究協力者としてデータ入力や資料収集の出張などを担当していた有力な大学院生1名が就職したため、データ入力等のスピードが前年度までに比べ極度に遅れたこと。また前年度までに収集した中世伊勢神宮関係史料のデータが当初の想定以上に多く、その翻刻・入力に手間取ったこと。また研究代表者のその他の業務が予想以上に多忙となり、上記の遅れを取り戻す余裕がなくなってしまったことによる。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は期間延長後、本当の最終年度となるため、これまでのような大学院生のアルバイトによるデータ入力ではなく、印刷業者にデータ入力まで含めて依頼・発注し、そのまま報告書を作成できるようにしたい。但し、この3年間に写真版として収集した中世伊勢神宮関係の古文書については、まだ大量に未翻刻のものがあるため、業者への発注は難しく、目録のみを報告書に掲載する方向で調整したいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
進捗状況の欄に記した通りの事情で、本来であれば最終年度であった令和元年度の研究は計画通りに進捗せず、補助事業期間延長承認申請書を提出して令和2年度への延長を承認していただいた。令和2年度は今度こそ本当の最終年度となるため、「今後の研究の推進方策」の欄に記した通りのやり方で、報告書を完成させたいと考えている。
|