• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

自治会保管文書の恒久的保全・活用体制構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K03081
研究機関神戸大学

研究代表者

松下 正和  神戸大学, 地域連携推進室, 特命准教授 (70379329)

研究分担者 木村 修二  神戸大学, 人文学研究科, 特命講師 (10419476)
井上 舞  神戸大学, 人文学研究科, 特命助教 (30623813)
室山 京子  岡山大学, 社会文化科学研究科, 客員研究員 (80794239)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード自治会文書 / 庄屋文書 / 区有文書
研究実績の概要

最終年度の2020年度はコロナ禍の影響により、地元での活動を控えざるを得ないところがあったが、①丹波市上小倉公民館蔵の自治会文書を分析・研究し小冊子を刊行し、②姫路市大塩公民館で地域住民とともに市内の古文書を読む「古文書サロン」を開催し、その成果を報告書にまとめたり、論文として公開し、③市川町屋形公民館所蔵の自治会文書の内容を、郷土史研究会メンバーとともに研究した成果を、地区住民に向けてわかりやすく記したパンフレットを作成・配布するなど、広く社会へその研究成果を公開することが可能となった。
これらの活動により、当初の目標であった、①兵庫県内の自治会文書を対象に、教育委員会や自治体史編纂室、資史料館、地域史研究団体などと連携しながら、自治会保管文書所在確認の効率的な調査方法の検討や、自治会文書の整理・内容と構造の分析を行い、文書伝来論の研究を行うこと、②また文書を保管する地域住民にその担い手となってもらえるよう「地域アーキビスト」を養成し、共同調査方法を開発すること、③自治会や郷土史研究団体など地域の諸団体と連携し、現地説明会や展示活動、ブックレット等の発行を通じて、研究成果の還元を行い、自治会保管文書の活用の方策を地元住民や団体、文化財担当部局や小中学校などと一体になって検討する「古文書リテラシー」論の研究すること、が達成された。これらの実践的な研究活動を通じて、文書保全のための体制構築や人材養成を視野に入れた、市民を主体とする恒久的恒久的な自治会保管文書の保全、活用体制の構築に資する研究を進めることが出来た。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 小特集にあたって (<小特集>襖・屏風下張り文書の保全と活用 : 住民参加型事例を中心に)2020

    • 著者名/発表者名
      松下正和
    • 雑誌名

      Link : 地域・大学・文化 : 神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター年報

      巻: 12 ページ: 72-76

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦前の口吉川・大島地区の記録2020

    • 著者名/発表者名
      木村修二
    • 雑誌名

      市史研究みき

      巻: 5 ページ: 123-131

  • [雑誌論文] 地域歴史資料を学び楽しむ「場づくり」2020

    • 著者名/発表者名
      室山京子
    • 雑誌名

      ヒストリア

      巻: 282 ページ: 47-54

  • [学会発表] みんなで読む「丹波志」2021

    • 著者名/発表者名
      松下正和
    • 学会等名
      氷上郷土史研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 絵図からみる山南の歴史―「旗本織田氏知行所絵図」を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      木村修二
    • 学会等名
      令和2年度歴史講座(丹波市)
    • 招待講演
  • [学会発表] 地図に「私たちの歴史」を描く2021

    • 著者名/発表者名
      井上舞
    • 学会等名
      令和2年度提案型協働事業報告会「ふるさとマップを描く―昭和の記憶を残す―」
    • 招待講演
  • [学会発表] 学生の手紙にしたためられた明治の歴史-東京遊学中の息子から ふるさとに住まう父母への手紙 にみる 明治時代の学生生活史-2020

    • 著者名/発表者名
      松下正和
    • 学会等名
      令和2年度歴史講座(丹波市)
    • 招待講演
  • [学会発表] ~中島区文書整理から知る~中島の明治・大正・昭和の暮らし2020

    • 著者名/発表者名
      井上舞
    • 学会等名
      「ちょっと昔の中島の暮らし」成果展基調講演
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域の「たから」を掘り起こす-地域歴史遺産を活用したまちづくり-2020

    • 著者名/発表者名
      井上舞
    • 学会等名
      令和2年度神崎郡連合区長会研修会
    • 招待講演
  • [図書] よみがえった上小倉の古文書2021

    • 著者名/発表者名
      木村修二・松下正和
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      木村修二
    • ISBN
      978-4-909838-04-9
  • [図書] 古文書サロン活動報告書 姫路市大塩公民館での活動を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      室山京子・松下正和
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      松下正和
    • ISBN
      978-4-909838-03-2

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi