研究課題/領域番号 |
17K03092
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
千葉 真由美 茨城大学, 教育学部, 教授 (50396933)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 百姓印 / 印判師 / 近世 / 生産・流通 / 村落 / 都市 / 日本史 / 印 |
研究実績の概要 |
本研究は、一般の民衆が広く印を所持するようになった近世、特に江戸時代の印を対象として、印の生産・流通の様相を明らかにするものである。また印を事例として、近世の民衆が必要とする「モノ」の動きに着目し、近世社会の特質を追究することを目的としている。 2017-2019年度にかけて江戸・京都・大坂を拠点とする印判師の把握を行った。2019年度は特に三都以外の印判師の把握も念頭において、史料所蔵機関において史料調査を広く実施し、各地域の村々における印使用のあり方についての検討を行ってきた。また、支配側の印の使用についても視野に入れ、印の流通について検討してきた。 2019年度末、新型コロナウイルスの影響を鑑み、予定していた調査等を自粛し、研究期間を延長した。しかしながら2020年度も状況が改善せず、史料所蔵機関等での調査を実施することはできなかった。そのため、前年度までの蓄積データの分析を進めることとし、印判師と地域の関わりについて、史料の読み込みと検討を行った。史料所蔵機関発行の目録等によるデータ収集も継続しており、新たな情報を得ることができている。印判師による印の製作・販売の様相についても分析を進め、未見史料の調査に向けた準備と論文等による成果公表のための準備を進めた。 研究期間を再延長した本年度は、予定していた調査を実施すると共に、これまでの蓄積データをさらに分析し、成果を公表することを予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2019年度末、予定していた調査等を新型コロナウイルスの影響を鑑み、調査等を自粛し、研究期間を延長することとなった。2020年度も同様の理由により各館での調査等は自粛せざるを得なくなったため、新たなデータ蓄積をせず、これまでのデータを整理し、分析を深めた。今後も蓄積データによる検討と合わせ、予定していた調査およびデータ収集を実施する計画を立てている。
|
今後の研究の推進方策 |
各機関が提供するインターネット検索と刊行目録によって確認できている関係史料のうち、未見の史料について、新型コロナウイルス感染拡大状況に留意しながら、可能な限りの調査を進める予定である。また、これまで蓄積したデータを詳細に分析し、江戸・京都・大坂、各地域の印判師や印の流通の様相、その特質についての検討を引き続き進める。印の生産・流通の様相、印判師の活動形態について、具体的な成果として、論文等での公表の準備を進めていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2019年度末から2020年度は、予定していた調査等を新型コロナウイルスの影響を鑑みて自粛したことから、未使用額が生じたと共に研究期間を延長した。本年度は可能な限りの文書調査を実施し、蓄積データの分析と成果報告を行なうための経費として使用する。
|