研究課題/領域番号 |
17K03139
|
研究機関 | 島根県立大学 |
研究代表者 |
井上 治 島根県立大学, 総合政策学部, 教授 (70287944)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 東洋史 / モンゴル語年代記 |
研究実績の概要 |
今年度は、18・19世紀成書のモンゴル語年代記の本格的研究の前提として、17世紀成書のモンゴル語年代記五種(著者不明『アルタン・トブチ』、『アサラグチ・ネレト・イン・テウケ』、『イェケ・シラ・トージ』、ロブサンダンジン『アルタン・トブチ』、『エルデニ・イン・トブチ』)のテキストの電子化(ローマナイズ化)を終えて、その構造上の異同を把握する作業を終える予定にしていたが、作業を完遂することができず、約半分を達成したにとどまったと評価している。一方、18・19世紀成書のモンゴル語年代記の本格的研究に先立ち、既刊になる影印本の収集(購入)と中国ならびにモンゴル国の研究機関所蔵になる諸写本の複製入手を働きかけたが、いずれの機関も各年代記全冊の複製の提供に応じず、各年代記の最良の写本を選択しそれに拠った研究を進めることは時間の浪費となる可能性が高くなったので、最良の写本の判定とその複製入手に基づく研究は早々に断念し、既刊になる印行本と影印本によって進めることとした。さらに、青海モンゴル人のもとにある歴史伝承の一部に18・19世紀成書のモンゴル語年代記に由来する内容と思われるものがあるので、現地住民のもとに聞き取り調査を行ったが、文字資料上に書き記された歴史伝承はまったく確認できなかった。そこで、伝承由来の如何を問わず歴史物語を古老から聞き取ったが、18・19世紀成書のモンゴル語年代記に結びつくと思われる派生的伝承とは認めがたい内容であった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究以外の校務が長期休業期間中に至るまで繁多になり、本課題に専心できる時間が十分に取れなかった。また、中国とモンゴル国の研究機関で18・19世紀モンゴル語年代記の複数の写本を閲覧して最良の写本を確定した上でその複製を入手しようとしたが、複製入手がすべて許可されなかったため、閲覧のために無駄な時間を費やす結果となった。同様に、口伝・伝承資料との関連を探求する目論見も得るところなく終わった。
|
今後の研究の推進方策 |
口伝伝承資料へのアプローチをやめ、文字資料のみを研究の対象とし、未完の最良写本の探求も断念し、既刊の印行・影印資料によってのみ研究を進めることとし、未入手のものの入手を急ぎたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
既刊になる18・19世紀モンゴル語年代記の影印本(洋書)を入手(購入)することができなかったため。
|